会員限定サービス
会員登録
ログイン
トップ
ニュース
エンタメ
スポーツ
ヘルス
コラムニスト
特集
【PR】地域課題解決のお手伝いをしたい! 「にっせーのせ!」で育む未来
TOP
ニュース
地球上に約1万2千発超の核弾頭 長崎大・鈴木達治郎教授に聞く「核のない世界への道」
【写真】広島・原爆死没者慰霊碑前で核兵器禁止条約を批准した50の国と地域を報告する高校生たち
地球上に約1万2千発超の核弾頭 長崎大・鈴木達治郎教授に聞く「核のない世界への道」
鈴木達治郎(すずき・たつじろう)/長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA)教授。世界では「核抑止」を背景に、「核軍拡」が進んでいると警鐘を鳴らす。日本被団協のメンバーとも長年交流を続ける
関連記事
ノーベル平和賞「日本被団協」が求める、“唯一の戦争被爆国である日本”にできることは? ジャーナリストが解説
核廃絶ネゴシエーター、グローバル・ヒバクシャ取材も 「核のない世界へ」若者たちが抱く使命
核兵器があっていい理由「どうしても見つからなかった」 渋谷でキノコ雲を疑似体験 アプリ開発者の思い
記事本文に戻る
1
2
記事本文に戻る
あわせて読みたい
ノーベル平和賞「日本被団協」が求める、“唯一の戦争被爆国である日本”にできることは? ジャーナリストが解説
AERA with Kids+
核廃絶ネゴシエーター、グローバル・ヒバクシャ取材も 「核のない世界へ」若者たちが抱く使命
核兵器があっていい理由「どうしても見つからなかった」 渋谷でキノコ雲を疑似体験 アプリ開発者の思い
なぜ核兵器はなくならないの? 広島G7サミットの成果と課題、ジャーナリストがイチから解説
AERA with Kids+
あなたへのおすすめ
特集
special feature
「石破おろし」の布石となった自民党“裏金議員”ら5人の会合 麻生内閣と同じ「自滅の道」をたどる?
1時間前
「自民をたたけば、閲覧数が稼げる」状態? 石破首相はネットに不向きで…SNS戦略に乗り遅れた自民党
16時間前
この特集の記事をすべて見る
戦後80年 愛子さまが強く願う「世界平和」 学習院女子中等科時代に培われた思い
8/17
被爆2世の吉川晃司が向き合う戦後と平和 「戦争を始めるのはいつも『安全地帯』にいられる人たち」 #戦争の記憶
8/13
ベトナム戦争終結50年の今夏 現地を取材した報道カメラマンが語る「平和とは」 #戦争の記憶
8/12
この特集の記事をすべて見る
〈見逃し配信〉住宅ローン返済中の3人に1人が“後悔” その内容は3位「借入期間」、2位「頭金の割合」、1位は…? 大手金融機関1万人調査
8/19
金利上昇時代、住宅ローン「変動から固定金利」借り換えは有効か 覚えておきたい「分岐点」とは
7/30
住宅ローンの返済額は増加が必至! 日銀の利上げで“借り換え”すべき人の条件 金利は半分、224万円のメリットも
7/29
この特集の記事をすべて見る
参政党・神谷代表に聞いた「日本人ファースト」の“真意” 「初鹿野さんにはめちゃめちゃ注意しています」
7/27
参政党・神谷代表「私もメロンパンを食べています」 過去の数々の発信に釈明 さや氏の核武装発言には「示しがつかない」とも
7/27
“参政党の守り神”が語る「さや氏」をスプートニクに出演させたロシアの思惑 「プーチン大統領的思想が支持される」期待感
7/26
この特集の記事をすべて見る
この人と一緒に考える
姜尚中
NEW
「戦後80年という節目に考える『戦後』という歴史のくくり」姜尚中
1時間前
山本佳奈
NEW
「百日咳」が最大規模の流行 アメリカで定着「ワクチン追加接種」はなぜ日本では進まないのか
1時間前
井手隊長
〈マツコの知らない世界きょう〉矢沢永吉に憧れて上京… ラーメン屋に転身した元ロックンローラーが作る至高の一杯とは?
10時間前
カテゴリから探す
ニュース
NEW
「石破おろし」の布石となった自民党“裏金議員”ら5人の会合 麻生内閣と同じ「自滅の道」をたどる?
自民党
石破茂
麻生太郎
伊吹文明
1時間前
教育・ライフ
〈マツコの知らない世界きょう〉矢沢永吉に憧れて上京… ラーメン屋に転身した元ロックンローラーが作る至高の一杯とは?
矢沢永吉
YAZAWA
ラーメン
井手隊長
10時間前
エンタメ
NEW
「百日咳」が最大規模の流行 アメリカで定着「ワクチン追加接種」はなぜ日本では進まないのか
百日咳
ワクチン
山本佳奈
1時間前
スポーツ
投打両輪の1年生デビュー、超特大170m場外弾…電撃引退の中田翔、いま振り返っても凄すぎる高校時代の驚愕エピソード
プロ野球
中田翔
13時間前
ヘルス
墓を引っ越す「改葬」が15万件超に増加 「子どもに負担をかけたくない」と「墓じまい」も
墓
朝日新聞出版の本
8/15
ビジネス
「ミルキーや小枝、ルマンドも 懐かしい商品を50年前の復刻デザインで販売 ロゴの由来のミルクも」ローソン社長・竹増貞信
竹増貞信
8/18