学習院大学文学部の卒業式に臨む愛子さま。桃花色の本振袖が白い肌に映えて、よくお似合い=2024年3月20日、東京都豊島区、代表撮影/JMPA
お袖に配された十六葉八重表菊の菊紋。格式の高い三つ紋の本振袖と袴で卒業式に臨んだ愛子さま=2024年3月20日、東京都豊島区の学習院大、代表撮影/JMPA
十六葉八重表菊の菊紋が両袖に入った格式の高い三つ紋の本振袖をお召しの愛子さま=2024年3月20日、東京都豊島区の学習院大、代表撮影/JMPA
格式の高い三つ紋の本振袖をお召しでも、春風のようなほほ笑みはいつもの愛子さま=2024年3月20日、東京都豊島区の学習院大、代表撮影/JMPA
染疋田(そめひった)と波、そして流水に桜が浮かぶ地文様、金箔に梅と桜、菊など四季の花が舞う美しい柄行の本振袖をお召しの愛子さま=2024年3月20日、東京都豊島区の学習院大、代表撮影/JMPA
卒業式の前に、学習院大の目白キャンパスを歩く愛子さま。四季の花が舞う桃花色の大振袖がキャンパスの風景に美しく映える=2024年3月20日、東京都豊島区、代表撮影/JMPA