楽天証券の武田成央さん(撮影/朝日新聞出版写真映像部・東川哲也)
ニッセイ基礎研究所の前山裕亮さんによる、毎月のつみたて金額と期間を変えた試算。「毎月30万円×5年」でも「毎月10万円×15年」でも、元本(財布から出したお金)は1800万円となる。表は、それぞれの投資期間でインデックス型投資信託をつみたてて保有していたら30年後にいくらになっていたかを示す(いずれも、新NISA用のシミュレーションのため税引き前のデータ)。S&P500、MSCI ACWI(オール・カントリー・ワールド・インデックス。この指数がない期間はMSCI ワールド・インデックスを使用)は配当込みの指数をその時々の為替で円換算した数値を使用。各指数の「配当込み」が存在しない期間は代用数値で計算
前山裕亮(まえやま・ゆうすけ)ニッセイ基礎研究所 金融研究部 主任研究員。大和総研、イボットソン・アソシエイツ・ジャパンなどを経て2014年にニッセイ基礎研究所入社。株式、投資信託を中心に調査、研究を行う(撮影/小山幸佑)