「安倍首相にとっては石破(茂)氏に勝たれて森友・加計などの問題を再調査されるのが、最も避けたい展開。菅氏と二階氏を切れば、2人に石破氏をかつがれる可能性がある。すでに党内は『岸田では選挙に勝てない』というムードで、岸田氏では石破氏に負けるかもしれない。体調面の不安もあり、安倍首相に菅─二階同盟と事をかまえる気力はもうなかった」(自民党幹部)

 二階氏は6月、石破派の政治資金パーティーでの講演を約束するなど、石破氏と急接近していたが、これも巧妙な「見せ球」だった。二階派幹部は言う。

「石破派の数はいつまでたっても19人。党内の支持が増えない以上はどうしようもない。『急に自分のところに来て、応援をと言っても、無理だ』が二階氏の本音でした」

 そうと知らない安倍首相は、岸田氏への禅譲を断念。周囲に「次は菅さんに」と漏らすと、「勝ち馬」に乗り遅れたくない細田派、麻生派、竹下派などの各派閥が雪崩をうって「菅支持」を表明。こうして総裁選レースの大勢は、わずか3日で決まってしまった。

 安倍首相にハシゴを外されたかたちの岸田派幹部はこう話す。

「安倍首相の辞任表明があって麻生(太郎・財務相)さんに総裁選出馬の支援を求めて挨拶に行ったが、『安倍首相の了承があれば支援を検討する』と言われ、岸田さんは驚いた。安倍首相の考えが変わったとは思ってなかったんだろう」

(本誌・西岡千史、上田耕司/今西憲之)

※週刊朝日9月18日号より抜粋

こちらの記事もおすすめ 「菅政権になったら今より隠蔽国家になる」 宿敵・望月衣塑子記者が語る菅義偉氏の“別の顔”
[AERA最新号はこちら]