
アイドルグループSixTONESが今月、5枚目のシングル「マスカラ」をリリースした。今を時めくミュージシャン、King Gnu/millennium paradeの常田大希が作詞作曲を手がけたことでも話題に。曲への思いからおしゃれ談議まで、ボケ&ツッコミ満載の自由度MAXなインタビューをお届けします。
* * *
──常田大希さんによる楽曲提供はどのように決まったのですか?
田中:常田さんはレーベルメイトで、昔からいつか曲を作って頂きたいという夢はあって。ダメ元でお願いしたら、ツアーのリハーサル中でかなりお忙しいにもかかわらず、「やりますよ」とまさかのお返事を頂いたんです。
松村:曲を聴いた瞬間、常田さんがギターやピアノで弾き語りしている姿が想像できた。一方で、自分たちが歌っているイメージもバンッて浮かんできて。まさに、常田大希がSixTONESのために作った曲なんだとうれしくなりました。
森本:常田さんならではのサウンドと歌詞の世界観、そしてSixTONESの声がコラボレーションして、完璧な一曲になってます。
高地:切ない歌詞の後ろで響いているバックの演奏の力強さも魅力です。
松村:音楽性という意味で、すごく説得力がある曲だよね。SixTONESのファンじゃない人にも響くんじゃないかな。
ジェシー:そうそう、ぜひ、音楽好きに聴いてほしい。自分たちが今まで表現しきれていなかった「大人」な部分を、常田さんが引き出してくれました。
京本:曲はもちろん、ミュージックビデオ(MV)も見てほしいなあ。SixTONESのMVってアイドルっぽくないおしゃれで攻めたものが多いんですけど、よりアーティスティックな世界観に仕上がってます。
──「満たされない想いへの葛藤を描いた切ないラブソング」とのこと。共感する部分は?
田中:この年齢になったからわかるリアリティーがあります。「凡庸なラブストーリーがちょうどいい」なんて歌詞もそう。ドラマチックやロマンチックじゃない平凡な恋愛だからこその良さってあると思う。5年前10年前じゃ、この歌詞の深さはわからなかっただろうな。恋愛未経験の慎太郎は?