![メイン画像](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/f/3/692mw/img_f32eddf56884509d5b931949d6bd475488328.jpg)
きょう16日(木)の関東は、日中は広く晴れて、空気の乾燥が続く。火の元に十分注意を。日差しがあっても空気は冷たいまま。寒さが続くため、暖かい服装でお出かけください。
晴れても空気はヒンヤリ 寒さ対策を
![画像A](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/7/d/692mw/img_7d2e9da36ec1c03bfdc2d3d83648914f56203.jpg)
きょう16日(木)の関東は、次第に高気圧に覆われる見込みです。日中は広い範囲で晴れるでしょう。北部山沿いの積雪の多い所では、落雪やなだれに注意が必要です。各地で空気の乾燥が続きますので、火の元に十分ご注意ください。
きのう15日(水)は、北よりの風が強く、風冷えの一日となりましたが、きょう16日(木)は風が収まりそうです。ただ、晴れても空気は冷たいままで、最高気温は10℃に届かない所が多いでしょう。寒さが続きますので、暖かい服装でお過ごしください。
空気が乾燥 インフルエンザに注意
![画像B](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/f/8/692mw/img_f85471670b8f31161686a0ddef13725489364.jpg)
湿度が低くなると、ノドの粘膜の防御機能が低くなるため、インフルエンザにかかりやすくなります。インフルエンザを予防するには、次のようなことを心がけてください。
① 外出時はマスクを着用し、人の多い所への外出を控えましょう。高齢者や慢性疾患を抱えている方、疲れ気味、睡眠不足の方は、特に注意が必要です。
② 外から帰ったら、手洗いやうがいをしましょう。インフルエンザだけでなく、一般的な感染症予防のためにも、おすすめです。
③ 室内では、加湿器などを使って、適度な湿度(50~60%)を保ちましょう。
④ 栄養バランスの取れた食事と、十分な睡眠をとるよう、心がけましょう。体の抵抗力を高めることができます。
それでも、インフルエンザにかかってしまった場合は、安静にして、十分な休養や水分をとり、早めに医療機関を受診してください。
週末は桜が咲く頃の暖かさ 花粉対策を
![画像C](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/e/1/692mw/img_e18c244ca74931a33acd34458069a52d100521.jpg)
関東では、この先は晴れる日が多い見込みです。ただ、19日(日)は低気圧や湿った空気の影響で雨の降る所が多いでしょう。局地的に雨や風が強まりそうです。
あす17日(金)は、朝は冷えますが、日中の寒さはいくぶん和らぐ見込みです。18日(土)から20日(月)にかけては、最高気温が15℃前後の所が多く、桜が咲く頃の暖かさになりそうです。花粉の飛ぶ量が増えるため、お出かけの際は花粉対策が必要です。
ただ、21日(火)と22日(水)は、寒気の影響で、グッと寒くなるでしょう。気温の変化が大きくなりますので、体調を崩さないように気をつけてください。
![](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/7/b/800m/img_7b135896ab95855ea0486c8b8ee46fbb695045.jpg)
![](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/9/2/846m/img_92dd67c2b2268d89ec3fab41be0a44801137431.jpg)