「テレビでヤラセが発覚したら番組は打ち切りに追い込まれる可能性が高く、出演している芸能人も大きなダメージを負う。ヒカルに対して今回のヤラセ騒動が炎上しないのは、視聴者が問題になった動画を見てヤラセであることを薄々感じていたこともあると思います。そこまで裏切られたとは感じていない」(テレビ関係者)

 ただ、YouTuberの所属事務所の関係者は「動画でやらせが常態化していると思われるのはYouTubeの業界全体にとってマイナスに作用する。スポンサーも付きにくくなるし、ヒカルはテレビに進出することを明言していますが、YouTuberの信頼度が低下して、テレビで起用しにくくなる。動画再生回数を増やすためなら面白ければいいとか、過激な動画を作る傾向が強まっている。子供たちがYouTuberになることを夢見る時代で、親世代はYouTubeのコンプライアンス規制を望む声が多い。どこまで許されるのかという線引きも必要になってくるでしょう」と分析する。

 テレビに劣らない影響力を持つようになったYouTube業界は、変革の時期を迎えているのかもしれない。(竹内嘉男)

暮らしとモノ班 for promotion
「更年期退職」が社会問題に。快適に過ごすためのフェムテックグッズ