現在のお笑い界は『M-1グランプリ』『R-1グランプリ』『キングオブコント』などの賞レースを中心に回っている。これらの大会は毎年行われ、それぞれ何千人もの出場者が集まり、激しい戦いを繰り広げる。
【写真】R-1グランプリ2022の審査員に抜擢された芸人はこちら
そこから勝ち抜いたよりすぐりの芸人だけが決勝の舞台に上がり、ゴールデンタイムの生放送でネタを披露する。その場で活躍すれば、無名の芸人が一気に有名になることもある。
賞レースが終わった後のバラエティ番組では、ファイナリストの芸人が何組かまとめて出演して、大会の裏話を語ったりする。そんな彼らの様子を見ていると、同じ年の同じ賞レースに出た芸人の間には、クラスメートのような独特の連帯感が生まれていることがわかる。
ファイナリスト同士はライバルというよりも「同じ大会を作る仲間」であるという意識の方が強い、と賞レースの決勝を経験した芸人がよく語っている。もちろん競争には勝ちたいし、勝敗は重要なのだが、その年の大会全体が盛り上がらなければ、自分たちの評判は落ちるし、視聴者にも満足してもらえなくなる。だからこそ、ファイナリストの間には一丸となって協力し合う意識が自然に生まれるのだという。
また、同じ年の賞レースに出た芸人は、何かと比較されたりすることも多い。2008年の『M-1』では、優勝したNON STYLEよりも準優勝のオードリーの方が目立っていて、その後の仕事量も多かった。バラエティ番組などでは、NON STYLEは「優勝したのにオードリーより売れてない」「漫才は面白いけどトークは下手」などとイジられたりした。
2017年の『キングオブコント』でも、優勝したかまいたちよりも準優勝のにゃんこスターが披露したネタの方が衝撃が大きかったため、その後しばらくはにゃんこスターの方が勢いがあった。そのように優勝者と準優勝者は比べられる立場になり、お互いを意識する関係になることが多い。
そんな中で、独特の関係性を築いているのが、今年の『R-1』で優勝したお見送り芸人しんいちと、準優勝したZAZYの2人である。彼らは決勝のファーストステージで勝ち上がり、2人だけで2本目のネタを披露した。最終的にはわずか1票差でお見送り芸人しんいちが優勝を果たしていた。