写真・図版(1枚目)| 秋の新作「カフェ・グルマン」とマロンタルトをのせた、二段仕立ての秋パフェが登場
この記事の写真をすべて見る

北野異人館 旧ムーア邸で9月17日(水)から期間限定で販売

- バリューマネジメント株式会社

バリューマネジメント株式会社(本社:大阪府大阪市、代表:他力野 淳、以下、当社)が展開するグループブランド「VMG HOTELS & UNIQUE VENUES」は、運営する白亜の洋館「北野異人館 旧ムーア邸」(兵庫県神戸市中央区、以下、当館)にて、ドリンクと共に味わう、フレンチスタイルの8種のスイーツアソート「カフェ・グルマン」の秋メニューと、新作パフェ「無花果とカシスの秋の恵みパフェ」9月17日(水)~11月20日(木)までの期間限定で販売いたします。

神戸初上陸となる「カフェ・グルマン」は、5月に白亜の洋館「北野異人館 旧ムーア邸」の新作メニューとして登場しました。カフェ・グルマンとは、コーヒーなどのドリンクとともに、数種類のミニデザートを少しずつ味わえる贅沢な盛り合わせのこと。フランス語で「食いしん坊」を意味するグルマン(gourmand)の名の通り、スイーツ好きにはたまらないスタイルです。フランスではカフェやビストロで広まり、近年はフランス料理を提供する一部の日本のレストランでも楽しまれています。
北野異人館 旧ムーア邸のカフェ・グルマンは販売開始以来、大変好評を博し、多くのお客様にお楽しみいただいています。フランス人建築家が手掛けた異国情緒あふれる本物の異人館で、季節の果物を使ったシーズンパフェとともに、一足早い秋の味覚をご堪能ください。

【北野異人館 旧ムーア邸のカフェ・グルマンについて】
当館のカフェ・グルマンは、兵庫県の食材を取り入れ、旬に合わせてメニューを変えています。季節ごとの果実を使った料理で、その時期ならではの味わいをお楽しみいただけます。今回の秋メニューでは、定番の「姫路産卵夢そだちのバニラシフォンケーキ」「神戸紅茶のパウンドケーキ」など、産地にこだわったメニューに加え、秋限定の3種のスイーツが登場します。「紅玉りんごと兵庫県産百花蜜のムース」は、可愛らしいりんご型の中に、角切りのりんごの食感と柔らかなムースを詰め込みました。「鳴門金時のスイートポテトマカロン」は甘味が豊かでほくほくとした鳴門金時を使用し、見た目も芋をイメージして仕上げています。「無花果のタルト」は、やわらかな無花果とタルトのサクサク感を楽しめる1品です。

【無花果とカシスの秋の恵みパフェについて】

旬の食材を使った新作パフェの最大の特徴は、グラスの上から丸ごとマロンタルトをのせた、贅沢な二段仕立てです。タルトとパフェを別々に味わうことも、一緒に楽しむこともできるように工夫しています。マロンタルトには、栗の甘露煮やマロンクリーム、巨峰、無花果など秋の果実を贅沢に敷き詰めました。グラス内には透き通ったマスカットジュレを入れ、その中に浮かぶ無花果スライスが見た目にも華やかさを添えています。

■「カフェ・グルマン」「無花果とカシスの秋の恵みパフェ」概要
提供期間:2025年9月17日(水)~11月20日(木) ※ご予約はご来店の2カ月前より承ります
提供時間:11:00~17:00(火曜定休)
価  格:カフェ・グルマン お一人様 3,300円(税込)
    無花果とカシスの秋の恵みパフェ お一人様 2,800円(税込)
提供場所:北野異人館 旧ムーア邸 (兵庫県神戸市中央区北野町2丁目9-3)
予約・詳細はこちら:
https://www.tablecheck.com/shops/kitanomoore-cafe/reserve?menu_lists=689c03a6ca012580297eb9ce

「カフェ・グルマン」メニュー内容:
■秋メニューラインナップ
・ムーア邸のミニパフェ
・姫路産卵夢そだちのバニラシフォンケーキ
・紅玉りんごと兵庫県産百花蜜のムース
・淡路の藻塩のガレットブルトンヌ
・無花果のタルト
・弓削牧場フロマージュフレのベイクドチーズケーキ
・鳴門金時のスイートポテトマカロン
・神戸紅茶のパウンドケーキ
■ドリンク
コーヒー、紅茶、ハーブティーよりお好きなものを1杯

「無花果とカシスの秋の恵みパフェ」メニュー内容:
グラスの底には、甘酸っぱいカシスソースと輝くマスカットジュレが層をなし、その上にごろっとしたグレープコンポートといちじくのスライスを並べました。
食感のアクセントには、香ばしいナッツのクリスタリゼやマロン入りダックワーズを添え、さらに涼やかなカシスヨーグルトアイスとラベンダージュレで、深まる秋の風味を引き立てます。
トップには、マロン風味のタルトの上にカシスムース、旬の無花果、栗の甘露煮、巨峰をあしらいました。
秋の豊かな恵みをふんだんに使った、期間限定のパフェをぜひご賞味ください。

■北野異人館 旧ムーア邸 概要
北野異人館が持つ特徴をすべて兼ね備えたハーブと季節の花々が咲き誇る白亜の洋館「旧ムーア邸」。異人館街の中心地、北野通りの中央に位置し、1898年(明治31年)、ラインの館の建築主 ドレウェル夫人が設計した希少な館で、現在は「北野・山本地区の伝統的建造物」No.5として登録されています。ムーア氏の一族が100年以上もの間代々住居として使用しており、これまで一度も一般に公開されることはありませんでした。歴史的にも非常に価値が高く、木造2階建、寄構造、桟瓦葺、石造基礎外壁下見板張白オイルペンキ塗と、北野異人館の特徴が全て揃ったコロニアル様式の建造物です。今も残るサンルームからは創建当時、神戸港が一望でき、入港する船を眺めながら祖国に思いを馳せる貿易商一家の息吹が感じられるような、温かみのある空間です。
公式サイトはこちら:https://www.kitanomoore.com/cafe/

■VMGブランドについて

■ VMG HOTELS & UNIQUE VENUESについて
VMG HOTELS & UNIQUE VENUESは、日本全国に24施設展開するホテル・宿泊施設のブランドで、歴史的建造物や文化的に価値のある場所を活用した宿泊体験を提供することを特徴としています。VMGは、文化財級の建物や地域資源を再生・活用し、現代のニーズに合った宿泊施設として運営することで、顧客に特別な体験を提供しています。施設は、宿泊だけでなく、結婚式やイベント、MICEなどのユニークな場所としても利用されており、伝統的な日本文化やその地域の魅力を存分に感じられる環境が整えられています。VMGの施設は、施設ごとにその土地の歴史や文化を反映した体験をできることが魅力です。
ブランド公式サイト:https://vmg.co.jp

■ 会社概要
会 社 名: バリューマネジメント株式会社 URL:https://www.vmc.co.jp/
設  立: 2023年8月1日
代 表: 代表取締役 他力野 淳
資 本 金: 5,000万円
所 在 地: 大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロントタワーA 17F
事業内容: 歴史的資源を活用した観光まちづくり・歴史的建造物の利活用

[AERA最新号はこちら]