足立紳監督と、プロデューサーの妻、晃子さん。ドラマ・劇場版ともに「それでも俺は、妻としたい」の舞台となった都内の自宅で(撮影:写真映像部・山本二葉)
足立紳監督と、プロデューサーの妻、晃子さん。ドラマ・劇場版ともに「それでも俺は、妻としたい」の舞台となった都内の自宅で(撮影:写真映像部・山本二葉)
この記事の写真をすべて見る

 夫婦の形は人それぞれ、言い合いばかりしているように見えても楽しそうな足立紳監督とプロデューサーの妻、晃子さん。結婚の経緯や日常生活への不満など終始オープンな会話が繰り広げられた。AERA 2025年8月11日-8月18日合併号より。

【写真】『劇場版 それでも俺は、妻としたい』のワンシーンから

*  *  *

 令和の結婚事情を取材してきた本シリーズ。「それでも俺は、妻としたい」の原作・脚本・監督を手がけた足立紳さん(53)、晃子さん(49)夫妻に結婚の決め手について聞いたところ、「苦しみを寄せ付けない人」として魅力的だったと答えた紳さんに対し晃子さんは、

晃子:私は現場で足立に惚れて……。撮影現場で誰かがピリつくようなことをしても、足立はパッと冗談を言って、絶対ピリつかせない空気を出す。その気遣いに関してはすごいなと思っていて、今でもリスペクトしています。足立の書く脚本も好き。家ではちょっと問題ありだけど。

紳:何が問題なの。何? 何? この機会に聞かせてよ。

晃子:「チリツモ」だけどね。疲れて帰ってきた時にアイスの棒がお風呂場や洗面所に点々と置いてあって蟻が群がっているのを見たり、足立の使ったキッチンが油でギトギト、かつ洗い物が山積みだったり、あとは私が洗面所で素っ裸になっているところをガラッと開けて「そのおなかどうにかなんないの」ってわざわざ言うのとか……。地味に溜まるんです。やめてほしい。

紳:もう言わない。それにそっちもハゲだのヒモだの主夫は認めないとか言ったよね?

晃子:そういうのは記憶にない(笑)。でもまぁ確かに私は足立に色々言われるのが苦手です。ほら私完璧主義者なところがあるから。

僕はもっと愛されたい

紳:意外と打たれ弱いよね。僕は昔からいろんなところで怒られてきたから、打たれ強い。ただ僕は何にもできなくても親だけには褒められる。

晃子:ヒモ時代も褒められていたよね、お義母さんに。「ヒモ力がすごい!」って(笑)。うわ、この人もう40超えてるぞって(笑)。

紳:ははは(笑)。

晃子:でも根本でこの映画業界を諦めなかった、その粘りはすごいと思ってました。普通、諦めますよ。この年になっても芽が出なかったら。でもどんなに売れなくても書いていた。普通やめるわ、子ども2人もできて。

──晃子さんが信じていたからでしょうか。

紳:はい。そうです。そこはすごく感謝してる。

晃子:信じるというか、なんとかなるんじゃないかとは思っていました。とにかくこの人を世に出したい。そういう気持ちがずっとありました。

紳:僕は基本的に人生の一番は彼女というスタンス。だからもっと愛されたいんです。

あだち・あきこ/1976年、東京都出身。成城大学映画研究部時代に紳と出会い、2003年に結婚。(株)TAMAKAN代表取締役(撮影:写真映像部・山本二葉)
あだち・あきこ/1976年、東京都出身。成城大学映画研究部時代に紳と出会い、2003年に結婚。(株)TAMAKAN代表取締役(撮影:写真映像部・山本二葉)
次のページ セックス求めすぎるな