ぱやぱやくん最新作『社会という「戦場」では意識低い系が生き残る』より(イラスト:なかきはらあきこ)
この記事の写真をすべて見る

 ピンチのときこそ、弱みを見せずに「強さ」を装うことが大切だと、Xフォロワー約30万人の元自衛官ぱやぱやくんは語ります。戦場での欺騙行動のように、劣勢なときでも自分を大きく見せることで、危機を回避する方法があります。日常生活においても、むやみに弱みをさらけ出すことのリスクを認識し、自分を守る術を学ぶために、著者最新作『社会という「戦場」では意識低い系が生き残る』から抜粋・再編集してお届けします。

【マンガ】社会という「戦場」で生き残るには…元自衛官が教えるサバイバル術はこちら!

フォトギャラリーで全ての写真を見る

*   *   *

 戦場においては、自軍の戦力が相手よりも勝っていたり、あるいは拮抗していたりしているときばかりではありません。

 戦いである以上、どうしても「自軍のほうが劣っている」という状況は発生します。

 そうなったら、すぐに白旗を掲げるでは意味がありません。仮にそのような状態に陥っても、最善のことを行ってみましょう。

 たとえば「木材で兵器のダミーを作成する」「竹で機関銃の音を鳴らす」「少ない人数を展開させ、多くの兵力がいるように見せる」など、まだまだできることはあります。

 こういった一連の行動を、専門用語で「欺騙行動」と言います。

 欺騙行動を取るのは、大変意義があることです。というのも、敵勢力に「もう抵抗力がないな」と判断されると、自軍は一気に攻められ、総崩れになる可能性があります。

 しかし、「敵には自軍と同様の戦力がある」と判断させれば、相手は慎重に攻めてくるようになり、たとえ劣勢だったとしても、友軍がくるまでの時間稼ぎはできます。
 

 これらの戦術は、いわゆる「張子の虎」ではあります。

 なので、実際の戦闘になるとすぐに負けてしまいますが、このような戦術は、自軍が不利な状況に陥ったときには効果を発揮します。

 日常生活において、自分を大きく見せる「見栄」は恥とされています。

 しかし、ピンチのときには、自分を大きく見せることも重要です。

 なぜなら、あなたが「ピンチ」もしくは「弱っている」という姿を見て、「今がチャンス!」と悪巧みを仕掛けてくる人たちが、世の中には一定数いるからです。

 一例としては、仲が悪い同僚、高額商品を売りつける詐欺師、財産を吸い取るカルト教団、嫉妬心を持ったアンチなど。この世界は、ほとんど良い人ばかりなのですが、どうしてもあなたを利用しようとする人は存在しているのが事実です。

 なので、自分がピンチなときこそ、「何も問題なんてありません」という顔をして、困難を乗り切る姿勢が必要です。
 

次のページ
「弱み」を見せていい相手は?