![メイン画像](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/7/a/692mw/img_7a8f5064c3d80d7d3189b591d829a4ff85366.jpg)
今日21日、気象庁は沖縄・奄美地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。
沖縄・奄美地方 平年より遅い梅雨入り
![画像A](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/f/1/692mw/img_f1e9ea6c58498189a8ff9501d918348164517.jpg)
気象庁は、今日21日、沖縄・奄美地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。沖縄では平年より11日遅く、奄美では平年より9日遅い梅雨入りです。今年も長雨の季節が始まりました。
※梅雨は季節現象であり、梅雨の入り明けには、平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。なお、この梅雨入りの発表は速報値です。秋に再検討され、見直されることがあります。
雨の季節到来
今日の沖縄・奄美地方は雲が多く、雨の降る所もあるでしょう。前線はこの先1週間も南西諸島周辺から九州付近に停滞する見通しで、しばらくは曇りや雨のぐずついた天気になりそうです。
なお、梅雨明けの平年は沖縄地方は6月21日ごろ、奄美地方は6月29日ごろです。
![](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/7/b/800m/img_7b135896ab95855ea0486c8b8ee46fbb695045.jpg)
![](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/9/2/846m/img_92dd67c2b2268d89ec3fab41be0a44801137431.jpg)