「USB接続LEDスタンド&クーリングファン」
この記事の写真をすべて見る
「バンビ型USBファン」
「USBネクタイピンクーラー」

 気温も湿度も上がり、不快指数もマックスに! オフィスのエアコンは、設定温度が28度で、それ以上は温度を下げられないというオフィスワーカーも多い。それでも外出先から帰ってきたばかりのときなど、汗だくになってしまう……。

 そこで、オフィス内でも“一人で涼感”をテーマに、オススメのガジェットを3つ紹介しよう。

■その姿に心も癒やされる?

 USB接続で動くPC周辺のガジェットは珍しくない。味気ないデザインも多いが、「バンビ型USBファン」は一味違う。4本足なので、まず安定性は抜群だ。さらに、バンビが首を振る要領でファンの向きを変えてくれる。その姿を見ていると、暑さにイライラする心も和やかにしてくれる。しかも、わずか200円と財布にも優しいのだ。

■LEDライトが卓上ファンに早変わり!

 卓上ファンもシーズンオフには机上の邪魔ものだ。しまっておいて、いざ使おうとしたら、どこに入れたのか忘れてしまった…そんな人も多いだろう。そこで、日常的に使うLEDライトと合体させたのが、「USB接続LEDスタンド&クーリングファン」だ。シーズンオフにはLEDライトとして活躍し、夏場は卓上ファンとして凉を与えてくれるという優れ物。カラーバリエーションも豊富で、見た目でも机上を彩ってくれる逸品だ。

■シャツの中の熱気を取りのぞく!?

 外出先でクーラーが効いていない! お客さんの前で、バタバタとうちわや扇子を使うのも気兼ねするという場面で力を発揮するのが、「USBネクタイピンクーラー」だ。ネクタイピンのように装着するのだが、ネクタイの裏からシャツの中に風を送りこんでくれ、中にたまった熱気を取りのぞいてくれるのだ。基本的にUSB接続しての利用がメインになるが、付属の電池式バッテリーを使えば外出先でも使用できるからありがたい。外まわりが多いビジネスマンに、ぜひオススメしたい。

 USB接続するガジェットは、小型で作りがシンプルなので、サイフに優しい価格帯が多い。だからこそ、こだわった自分好みのガジェットでデスクを彩りたいものだ。

(ライター・里田実彦)

[AERA最新号はこちら]