米国の田舎の町で、3週間前までシャッター街だった通りを、降ってわいたように若者が歩き始めた。ポケモンGOの意外な効果とは──。
ポケモンGOがリリースされた1週間後の7月中旬、米中西部ミズーリ州の小さな町インディペンデンスのダウンタウンは、そぞろ歩く人で溢れかえっていた。午後11時、昼の熱気が引いて気温が下がった時間帯だ。友人、夫婦、家族が連れ立って、スマートフォンを覗き込みながら、嬉しそうに歩き回っている。
歩いていると、目が大きくて可愛いおなじみのポケモンが、画面に登場し、「いた!」と声が上がる。2ブロックぐらいしかない商店街を誰もが何度も往復している。
翌日、翌々日と、中西部の町を訪れる度に、同じ光景が広がっていた。聞くと、どの町の広場も、ポケモンGOが出る前までは、人気が全くなかったというではないか。何がそんなにいいのか、プレイしている若者に聞くと、「外出するきっかけを作ってくれた」「外に出て友人に会える」と異口同音に言う。
「閉じこもってビデオゲームばかりしていた2人の息子が、毎日一緒に外出するようになった」(52歳女性)
「プレイしているだけで、自然に会話が始まって友達が作れる」(12歳男子)
●死亡例出る可能性も
ポケモンGOは、小さな町で、娯楽もなく、収入も伸びずに、閉じこもりがちだった人々を、一挙に夏の日差しの中に引っ張り出した。大都市ニューヨークでも、公園などに以前にも増して多くの人が詰めかけ混み合っているという。
「ここは、最高よ。近隣の町から、ポケモンを求めて、ドライブで来る人さえいるの」
と、妹を連れてきていたマール・メイダーさん(17)。インディペンデンスでは、ポケモンがよく現れるスポットが伝統ある裁判所前。普段は人が寄り付かない雰囲気の入り口付近に常に20~30人が座っており、町の姿すら変えている。当然、家族連れなどがレストランを利用したり、地元経済にも貢献している。