検索
年齢・学年でさがす
#就学前
#小学校 低学年
#小学校 中学年
#小学校 高学年
#中学生
オススメカテゴリーからさがす
子育て
おすすめ本
中学受験
学び・体験
ライフ
子育てにプラスを、学びにワクワクを。
今月の特集
子育て
おすすめ本
中学受験
学び・体験
ライフ
ランキング
会員限定サービス
会員登録
ログイン
TOP
教育記事一覧
#教育
記事一覧
子育て
わが子の自己肯定感を育むには「親が何を見るか」が重要 “悪魔の口ぐせ”ではなく気持ちと理由を伝えて
2023.6.11
子育て
子どもの「九つの知能」を伸ばすには? モンテッソーリ教育の第一人者が教える家庭でのサポート
2023.6.10
ライフ
小島よしおが「気にしすぎな性格を直したい」と悩む高1女子に贈る、考え方の処方箋とは?
2023.6.9
子育て
わが子の自律を促す声かけの工夫とは? 将来の「生きる力」を養うポイントを教育者がアドバイス
2023.6.9
子育て
「いじめの芽」ってどうやって生まれるのだろう? 男児3人の母が“兄弟ゲンカ”を観察して気づいたこと
2023.6.8
中学受験
「週刊朝日」の表紙を飾った女子大生たち 出身大学の登場回2位は学習院、慶應大 1位は?
2023.6.6
中学受験
「自宅学習がうまくいかない」と悩む小5母に、中学受験のプロが問う「親の覚悟」とは
2023.5.29
学び・体験
現役開成高校生・ぎん太さんが明かす 「遊びながら学べる」読書術とは?
2023.5.27
学び・体験
小島よしおが「なんで本を読まないといけないの?」と聞く中1女子に伝えたい、意外な“理由”とは
2023.5.26
学び・体験
「小学生になっても絵本ばかり読んでいてOK?」親の疑問に本の“プロ”の回答は?
2023.5.26
学び・体験
子どもが「発表上手」になるには? プロが伝授する家庭でできるコツ
2023.5.23
学び・体験
「発表」が得意な子になるには ”好きプレゼン”がおすすめ? プロが伝授
2023.5.23
55
56
57
58
59
Other special features
おすすめの特集
自由研究&読書感想文
夏の体験&旅の準備
不登校・行き渋り
パパの子育て
特集一覧
トレンド
どうする?「夏休みの自由研究」、手作りおもちゃ作家が語る取り組み方
宇宙を舞台にした謎解きイベント開催。入館チケットが150名に当たる!
創設170年イギリス発のインターナショナルスクール、神戸で8月開校
Ranking
ランキング
子育て
おすすめ本
中学受験
学び・体験
動画
インスタント味噌汁を出したら「パパ、お味噌汁上達した?」 SNSの人気パパ漫画家が描く、娘との“最高に幸せ”な瞬間とは
2025.7.21
東原亜希が語る、柔道一家の子育て 「子ども4人は全員柔道家。みんな父の姿を目指しているのだなと感じます」
2025.4.29
瀬戸朝香、2人の子どもが英国へ留学 「『がんばれ!』という気持ちとさびしさが入りまざり、内心とても複雑でした」
2025.7.20
元プロレスラー・小橋建太が語る小4娘の子育て 「娘の運動会では応援係!」 “絶対王者”が見せる、パパの顔とは?
2025.7.21
元プロレスラー小橋建太が語る一人娘への思い 「教えていないのにいいパンチを打つ。でもプロレスは絶対ダメ!」
2025.7.21
自閉症の作家・東田直樹が”幼稚園”時代に望んでいたこと 「他のみんなと同じようにしたくてもできない、そんな気持ちをわかってもらうこと」
2025.6.27
【絵本の次に読みたい童話】個性豊かなネズミたちが主人公! 宝さがしに“チーチュウ海”を目指す冒険物語
2025.7.20
9歳の子役・大野りりあなに聞く、読書の魅力 「本は自分の世界を広げてくれる大親友」
2025.5.30
「やりたいことができない」親の悩みも解決! 親子でミッションを達成するために読みたい本【blog】
2025.6.14
泳力、ヒップホップ、マナー… “検定好き”9歳の子役・大野りりあなが次に受けたい「意外な」ものとは?
2025.5.30
MARCH5大学の合格者が10年で増えた「首都圏中高一貫校」は? トップの学校は410人増【明治・青山学院・立教・中央・法政】
2025.7.15
早稲田、慶應、上智、東京理科大の合格者が10年間で増えた「首都圏中高一貫校」は? トップの学校は323人増
2025.6.23
1位は蔵書数約20万冊の人気付属校! 図書館が充実している首都圏「中高一貫校」ランキング
2025.7.14
10年間で東大・京大・一橋大・旧東工大の合格者が増えた「首都圏中高一貫校」ランキング 公立一貫校も多数
2025.6.17
理数教育に力を入れている首都圏「中高一貫校」ランキング 1位になった大学付属校とは?
2025.6.12
松丸亮吾が小学生時代に取り組んだ「自由研究」の中身とは? 「やらされることや押し付けられることが苦手でした」
2025.7.19
子どもたちと夏の箱根を満喫してきました【編集部blog】
2025.7.20
「今と昔の子ども」の変わったところ、変わらないところは? 児童文学作家・はやみねかおるに聞く
2025.7.22
「あのときをもう一度やり直せたら…」これまでの人生で“リセット”したい瞬間を、大人と子どもに聞いてみた
2025.7.22
変化する小学校の運動会 「半日開催になってよかった」と現役教師が思うワケ
2025.5.23
佐藤ママに聞く! 中学受験と「自走」 実は“親が望む方向”への自走を期待していない?【動画】
2025.6.28
【5・6歳~】おうちで算数あそび3選 文章題・図形に強くなる!【動画】
2025.7.5
佐藤ママに聞く! 中学受験「親の期待と親の欲」どうすれば手放せる?【動画】
2025.6.27
算数に苦手意識を持ってしまう原因とは? 低学年から意識したい!算数力を伸ばす3つのポイント【動画】
2025.4.19
算数の思考力を伸ばす3つのポイント 子どもの思考力が発揮される場面って?【動画】
2025.5.17
ランキング一覧
AERA with Kids 最新号
AERA with Kids 2025年 夏号
定価998円(税込)
雑誌詳細