検索
年齢・学年でさがす
#就学前
#小学校 低学年
#小学校 中学年
#小学校 高学年
#中学生
オススメカテゴリーからさがす
子育て
おすすめ本
中学受験
学び・体験
ライフ
子育てにプラスを、学びにワクワクを。
今月の特集
子育て
おすすめ本
中学受験
学び・体験
小学校選び
ランキング
会員限定サービス
会員登録
ログイン
TOP
中学生記事一覧
#中学生
記事一覧
学び・体験
国立公園指定も意味なし やんばる国立公園が切り裂かれていく…
2016.12.3
学び・体験
木星の衛星エウロパから水蒸気? 生命の可能性も…
2016.12.2
学び・体験
あの羽生善治三冠でも中3でプロに… 史上最年少14歳でプロ棋士になった藤井聡太さんとは?
2016.12.2
学び・体験
これまでかかった費用は1兆円超え…「もんじゅ」はなぜもっと早く撤退できなかったのか?
2016.12.1
学び・体験
自衛隊員の被害や精神的負担は? 安保法で任務はどう変わるのか
2016.11.8
学び・体験
アメリカ大統領選が派手な「政治ショー」になる理由とは?
2016.11.7
学び・体験
リオ五輪で実際にあった「世界一楽な仕事」とは? 新聞に載ったB級ニュースたち
2016.11.6
学び・体験
部活が土日にできなくなる!? 文科省の改善案とは
2016.11.5
学び・体験
曲がり角に立たされた日本の原発 二つの「逆風」とは?
2016.11.3
学び・体験
ペンギンと飼育員の恋? 新聞に載ったB級ニュースたち
2016.10.16
学び・体験
地震は予知できるのか? 地震予測に使われる、さまざまな手法とは
2016.10.16
学び・体験
大地震後に家で自活するために必要なポイントとは? 神奈川県座間市の防災訓練に学ぶ
2016.10.15
166
167
168
169
170
Other special features
おすすめの特集
自由研究&読書感想文
パパの子育て
夏の体験&旅の準備
マンガ
特集一覧
トレンド
外で遊べないほどの危険な夏。子どもの発育を妨げる温暖化を止めるには?
早期英語で日本語も伸びる!進化する教育現場を専門家と探る
遊びながら子どもの感性を育む!京都に「JUNOPARK」誕生
中学受験の現場を徹底取材! わが子の可能性を伸ばす中高一貫校とは
Ranking
ランキング
子育て
おすすめ本
中学受験
学び・体験
動画
子どもへの過干渉、愛情とどう違う? 児童精神科医さわ先生がすすめる「声がけ」とは
2025.8.19
俵万智、寮に住む一人息子に6年間毎日ハガキを書いた理由 「書くのはものの数分。“なんでもない言葉”を届けたかった」
2025.8.17
小6の息子が全国模試で1位に ダンディ坂野が「勉強しなさい」の代わりにかける言葉とは?
2025.8.11
歌人・俵万智が、わが子の「言葉」を育てた方法とは 「1時間ゲームしたかったら1時間本を読む、という約束でした」
2025.8.17
「悪夢の始まり」は全国模試1位 児童精神科医のさわ先生も悩んだ、教育熱心な親との「共依存」
2025.8.19
自閉症の作家・東田直樹が”幼稚園”時代に望んでいたこと 「他のみんなと同じようにしたくてもできない、そんな気持ちをわかってもらうこと」
2025.6.27
9歳の子役・大野りりあなに聞く、読書の魅力 「本は自分の世界を広げてくれる大親友」
2025.5.30
泳力、ヒップホップ、マナー… “検定好き”9歳の子役・大野りりあなが次に受けたい「意外な」ものとは?
2025.5.30
【絵本の次に読みたい童話】ペンギンの男の子がはじめての飛行機でひとり旅! 知らない世界へと飛び出す勇気をくれる物語
2025.6.15
【絵本の次に読みたい童話】何事にも一生懸命なこぶたの男の子が主人公 いっしょに成長できる、ほのぼの日常系のお話
2025.5.25
佐藤ママ「親が帰るまでに宿題を済ませておいて」は子どもにとって“苦行” 取り掛かりのハードルを下げる工夫とは
2025.8.18
佐藤ママに聞く「嫌いな教科をいつの間にかこなす方法」とは 「ピーマンを刻みまくってハンバーグに入れるのと同じ」
2025.8.17
絵本作家・ヨシタケシンスケが語る息子たちの中学受験 「『逃げていい』とは言えなかったことが親としてつらかった」
2025.8.13
子ども4人東大理三の佐藤ママが振り返る、夫の“出馬”を支えた過去 「挑戦しておけばよかった、と後悔しないように」
2025.6.26
佐藤ママが教える“スケジュール作り”の極意 「一度作ったものでずっとやろうとすると、歪みができて子どものやる気を削ぐ」
2025.8.16
小学生が算数で“つまずく”3大要因とは? 「内容を理解できていないから」だけじゃない理由を専門家が解説
2025.8.18
「ミャクミャク」のデザイナー山下浩平に聞くキャラクター誕生秘話「実は”太陽の塔”を意識しています」
2025.8.18
万博キャラ「ミャクミャク」デザイナーが語る子どもの”好き”の伸ばし方「僕は小5のときに絵で食べていこうと決めた」
2025.8.18
二宮和也が語る「迷うこと」の大切さ 「前に進むことが必ずしも正しいとは限らない」
2025.8.15
ヨシタケシンスケ「子どもたちの近くには、親や先生と違う適切な距離の“ちょっと変な”大人が必要」 新作絵本に込めた“思い”とは
2025.8.13
佐藤ママに聞く! 中学受験「親の期待と親の欲」どうすれば手放せる?【動画】
2025.6.27
【算数のプロもやっていた】道具がいらない算数あそび3選 お出かけ先でもできる!【動画】
2025.8.9
佐藤ママに聞く!中学受験の「撤退」を考えるタイミングとは【安浪京子先生と語る】【動画】
2025.7.26
佐藤ママに聞く! 中学受験と「自走」 実は“親が望む方向”への自走を期待していない?【動画】
2025.6.28
【5・6歳~】おうちで算数あそび3選 文章題・図形に強くなる!【動画】
2025.7.5
ランキング一覧
AERA with Kids 最新号
AERA with Kids 2025年 夏号
定価998円(税込)
雑誌詳細