非認知能力育成のパイオニア・ボーク重子さんが、AERA with Kidsアンバサダーからの悩みや質問に答える「大人の非認知能力アップ」シリーズ。
第5回は、ユウさん(年長女子のママ)からの質問 「クリティカルシンキングはどうすれば身につく?」に答えていただきました。非認知能力に必要なクリティカルシンキングとは 一体何なのか? ロジカルシンキングとの違いは? 親子で身につけられる方法を教えてもらいました。
子どもの非認知能力を伸ばしたければ、まずは親自身から。一緒に非認知能力を高めていきましょう!
著者 開く閉じる
合同会社BYBSコーチング代表。ICF会員ライフコーチ。非認知能力を育む教育法Social Emotional Learning社会情緒的教育をベースとした子育て・自分育てを提案。非認知能力育児を研究・実践し、娘のスカイさんが18歳のときに「全米最優秀女子高生」に選ばれた。『「非認知能力」の育て方』(小学館)ほか著書多数。ワシントンD.C.在住。