東大早慶で「金融離れ」「コンサル急上昇」 27大学別就職者数「増えた&減った」企業

大学

2021/07/07 08:00

「今」を見つめるだけで精一杯のこの時代に、学生たちは将来を見据えて就活に励んでいる。だが、わずか10年で市場は大きく変わった。AERA 2021年7月12日号は、学生の志望業界や企業のターゲット大学を調査。2011年から20年の10年間における就活戦線の変遷を追った。

あわせて読みたい

  • 「売り手市場」だった10年間で就職者数が大きく伸びた大学は? 400社調査で判明!

    「売り手市場」だった10年間で就職者数が大きく伸びた大学は? 400社調査で判明!

    AERA

    7/10

    人気102社が採用したい大学 コロナ禍での就活は早慶が「全業種」で圧倒、女子大はきめ細かさで対応

    人気102社が採用したい大学 コロナ禍での就活は早慶が「全業種」で圧倒、女子大はきめ細かさで対応

    AERA

    10/22

  • 人気企業101社、2022年卒の就職者数 NTTデータなどIT関連企業で採用数が大幅増

    人気企業101社、2022年卒の就職者数 NTTデータなどIT関連企業で採用数が大幅増

    AERA

    10/20

    大学別「人気企業への就職者数」調査! ソニーなど電機復活の陰で銀行人気が凋落のワケ

    大学別「人気企業への就職者数」調査! ソニーなど電機復活の陰で銀行人気が凋落のワケ

    AERA

    8/1

  • 【全102社採用実績】東大生をターゲットにする人気企業とは? コロナ禍でも9割弱の高い内定率に「実感ない」の声

    【全102社採用実績】東大生をターゲットにする人気企業とは? コロナ禍でも9割弱の高い内定率に「実感ない」の声

    AERA

    10/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す