「ティンバーランド」や「Honda」などのブランドとコラボしてつくったカセットもファンの所有欲をくすぐる(撮影/編集部・井上和典)
「ティンバーランド」や「Honda」などのブランドとコラボしてつくったカセットもファンの所有欲をくすぐる(撮影/編集部・井上和典)

――自分のこだわりを出せるのが楽しい?


そうですね。昔から薬師丸ひろ子さんが好きで、『セーラー服と機関銃』のサントラを繰り返し録音しては聴いて、というのもつくっていました。レコードに語りが入っていて、劇中セリフと薬師丸さんのモノローグで進むんです。撮影のときにどう思っていたか、監督のOKがなかなか出なかったとか。最後は歌で終わるんだけど、そんなのをまとめて1本分つくったり。自分の好きなところや曲だけ入れるとかいいですよね。

――テープをつくるのはやっぱり楽しいのでしょうか。

収録分数が決まってるとか面倒なところもありますけど、エディットできるのはいいですよね。それに、終わりや区切りがあるのも、子どもがいる友だちは、あえてYouTubeを見せないようにしてるって言ってました。自動で次々に動画が流れちゃうので、終わりがないからって。

それと、古いラジカセもほしくなりますね。むかし、ニューヨーク行ったときとか、向こうで流れてるラジオを録ってたんです。日本に帰っても聴けるように、と。DJのミックステープも売ってたからいろいろ買ってました。当時のヒップホップは新譜をミックステープやラジオで知る文化だったので、カセットを使ってた期間も長かったですね。いまはどっかにいっちゃったけど。

――いまでもテープを買うことはありますか?

中古屋ではコーナーを見るようにしています。昨日も行ったけど、カセットなのに高いんですよね。買えなかった。でも、近くに8センチCD(短冊形のシングルCD)が大量にあって、いま掘るべきはこれかも!? と思ったり。だって、100円とかで買えるんです。デザインもいいし。あ、でも、小沢くん(小沢健二)や岡村ちゃん(岡村靖幸)のはすごい高かったな。8センチCDに対応してないプレーヤーとかあったから、アダプターをつけて聴いたりしてましたよね。

ジャケット写真も8センチの短冊形を生かしたものが多かった(撮影/編集部・井上和典)
ジャケット写真も8センチの短冊形を生かしたものが多かった(撮影/編集部・井上和典)

――面倒だったり不便だったりするのもイイんでしょうかね。

こういう時代だからこそ逆に楽しくなっちゃったのかもですね。

(構成/編集部・福井しほ)

AERAオンライン限定記事

■スチャダラパー
Bose(ボーズ)、ANI(アニ)の MCと、SHINCO(シンコ)のDJからなる3人組。1990年5月5日にアルバム「スチャダラ大作戦」でデビューし、94年には小沢健二との共作「今夜はブギー・バック」がヒットし話題に。デビュー30周年を迎える2020年5月に、NHK大阪ホールとLINE CUBE SHIBUYA(旧渋谷公会堂)で『スチャダラパー30周年記念公演 スチャダラ2020"アメージングヒューマンレガシー"』を開催

著者プロフィールを見る
福井しほ

福井しほ

大阪生まれ、大阪育ち。

福井しほの記事一覧はこちら