卒業式「マスク外しが基本」に戸惑う学校現場 つけていたい子もいる中での同調圧力の懸念

2023/03/14 11:00

 3月13日からマスク着用が「個人の判断」とされる。今年度の卒業式では、「マスク外しが基本」の通知も。子どもや学校現場はどう受け止めているのか。AERA 2023年3月20日号の記事を紹介する。

あわせて読みたい

  • 卒業式のマスク外しに「嫌だ」「周りを見て判断」の声も なぜ子どもたちは恐れるのか

    卒業式のマスク外しに「嫌だ」「周りを見て判断」の声も なぜ子どもたちは恐れるのか

    AERA

    3/18

    カンニング竹山 脱マスクまで1カ月「マスクを外せない子どもたちへの懸念」
    筆者の顔写真

    カンニング竹山

    カンニング竹山 脱マスクまで1カ月「マスクを外せない子どもたちへの懸念」

    dot.

    2/15

  • 脱マスク「夜の新橋」を徹底調査 初日ノーマスクは約11%も目立ったのは“顎マスク”

    脱マスク「夜の新橋」を徹底調査 初日ノーマスクは約11%も目立ったのは“顎マスク”

    dot.

    3/14

    不登校YouTuberゆたぼん、マスク着用で水泳授業を猛批判「完全に思考停止しているマスクロボット」

    不登校YouTuberゆたぼん、マスク着用で水泳授業を猛批判「完全に思考停止しているマスクロボット」

    dot.

    6/27

  • カンニング竹山 露天風呂でマスクを目撃! 国からOKが出てもなぜ外せない?
    筆者の顔写真

    カンニング竹山

    カンニング竹山 露天風呂でマスクを目撃! 国からOKが出てもなぜ外せない?

    dot.

    6/1

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す