- ビジネス
- 記事
つい自分の顔を見てしまうのは脳のせい 自分の顔を見ると脳の「やる気回路」が発動
ジュニアエラ
2021/10/09 09:00
クラス全員で撮った集合写真を見ると、なぜか自分の顔に目がいってしまう。鏡に自分の顔が映ると、ついつい見入ってしまう。どうやら脳は、「自分の顔」を「他人の顔」とは区別して、優先的に扱っているようだ。大阪大学大学院の中野珠実准教授らの研究グループは、そんな脳のはたらきに関する興味深い事実を探りだした。小中学生向けニュース月刊誌「ジュニアエラ」10月号からお届けする。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス