「私作る人、僕食べる人」広告・CMの性別役割の押し付け、なぜ炎上40年も繰り返す?

2020/10/30 07:02

 性別役割を押し付けたり、女性を性的対象にした広告やCMの炎上が40年以上前から繰り返されている。背景に何があるのか。AERA 2020年11月2日号が迫った。

あわせて読みたい

  • 「女子なのに委員長なんて偉い」「男子だから外遊び」 家庭や学校「らしさの刷り込み」に疑問の声

    「女子なのに委員長なんて偉い」「男子だから外遊び」 家庭や学校「らしさの刷り込み」に疑問の声

    AERA

    10/28

    同性間で「ジェンハラ」 男性上司に「男のくせに情けない」毎朝7時に呼び出しも

    同性間で「ジェンハラ」 男性上司に「男のくせに情けない」毎朝7時に呼び出しも

    AERA

    10/29

  • 痛くてつらい女性の生理が個性!? 大手メーカー生理用品CMはなぜ“炎上”したか
    筆者の顔写真

    北原みのり

    痛くてつらい女性の生理が個性!? 大手メーカー生理用品CMはなぜ“炎上”したか

    dot.

    8/25

    北原みのり「『SPA!』問題で見えた希望」
    筆者の顔写真

    北原みのり

    北原みのり「『SPA!』問題で見えた希望」

    週刊朝日

    1/26

  • 同性間で「ジェンハラ」 男性上司に「男のくせに情けない」毎朝7時に呼び出しも

    同性間で「ジェンハラ」 男性上司に「男のくせに情けない」毎朝7時に呼び出しも

    AERA

    10/29

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す