世界最大の精子バンクに「日本人ドナー」なし 登録しづらい背景とは?

2019/09/16 08:00

 世界最大の精子バンクのクリオス・インターナショナルが日本に上陸した。子どもを望む多くの人たちにとっては希望の星だが、日本人による精子提供が難しい現実もある。ジャーナリスト・大野和基氏がその背景に迫る。AERA 2019年9月16日号から。

あわせて読みたい

  • これまで約6万5千人の子供が誕生した世界最大の「精子バンク」 5~10%しか合格できないドナーたちの実態

    これまで約6万5千人の子供が誕生した世界最大の「精子バンク」 5~10%しか合格できないドナーたちの実態

    dot.

    11/29

    北欧で成功した「精子提供ビジネス」の実態と“子供の知る権利”をめぐる衝撃的な事実

    北欧で成功した「精子提供ビジネス」の実態と“子供の知る権利”をめぐる衝撃的な事実

    dot.

    11/25

  • 世界最大の精子バンクが日本上陸 AIDで生む「3組5人の選択」とは

    世界最大の精子バンクが日本上陸 AIDで生む「3組5人の選択」とは

    AERA

    9/16

    海外の精子バンク利用で「子どもの出自を知る権利」確保する日本人夫婦 「見た目の違いは気にならない」

    海外の精子バンク利用で「子どもの出自を知る権利」確保する日本人夫婦 「見た目の違いは気にならない」

    AERA

    2/8

  • 自分が何者かわからず…匿名精子ドナーから生まれた女性「『出自を知る権利』法律で認めて」と思い吐露

    自分が何者かわからず…匿名精子ドナーから生まれた女性「『出自を知る権利』法律で認めて」と思い吐露

    AERA

    2/8

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す