教員養成系大学に試練 統合?連携?生き残る手立ては

教育

2017/11/25 11:30

 18歳の人口の減少が始まるとされる2018年。どの大学にとっても脅威だが、国立大学のなかではとりわけ教員養成系の大学が苦境にたたされている。生き残るためにはどうすればいいのか。

あわせて読みたい

  • 国立の教員養成系大学の見直しが付属校にも飛び火 憤る識者も

    国立の教員養成系大学の見直しが付属校にも飛び火 憤る識者も

    AERA

    11/25

    東大に対抗する「第二東京大学」誕生? 国立大再編の動き

    東大に対抗する「第二東京大学」誕生? 国立大再編の動き

    週刊朝日

    1/24

  • このままでは極貧大学…大学関係者が戦慄「ロクテンハチ通知」の背景

    このままでは極貧大学…大学関係者が戦慄「ロクテンハチ通知」の背景

    AERA

    11/17

    入学した途端に「大学消滅」!? そうならないための「賢い志望校選び」とは

    入学した途端に「大学消滅」!? そうならないための「賢い志望校選び」とは

    dot.

    9/26

  • 中学・高校教師の出身校トップはここだ! 体育大、外国語大が上位 国立再編で様変わりも?

    中学・高校教師の出身校トップはここだ! 体育大、外国語大が上位 国立再編で様変わりも?

    dot.

    9/12

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す