「応仁の乱」犬猿の主役2人は徒歩5分の「ご近所さん」 550年前から変わらぬ“大人の事情”

2017/11/16 11:30

 人の世むなしい(1487)応仁の乱は、一体どうしてむなしかったのか。学生のときにはわからなかった大人の事情がゆかりの地をめぐると見えてきた。

あわせて読みたい

  • 応仁の乱

    応仁の乱

    週刊朝日

    3/23

    話題の「応仁の乱」 京都の地名の由来にも…

    話題の「応仁の乱」 京都の地名の由来にも…

    dot.

    5/6

  • 「花の乱」で悪女富子を演じた三田佳子が語る応仁の乱の魅力
    筆者の顔写真

    植草信和

    「花の乱」で悪女富子を演じた三田佳子が語る応仁の乱の魅力

    dot.

    7/22

    戦国時代は応仁の乱からではない!? 日本史の分岐点となった7つの出来事を最新の学説をふまえて紹介

    戦国時代は応仁の乱からではない!? 日本史の分岐点となった7つの出来事を最新の学説をふまえて紹介

    BOOKSTAND

    8/24

  • お金を使わず京都を楽しむには

    お金を使わず京都を楽しむには

    BOOKSTAND

    8/17

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す