衆院議員・野田聖子が語る「障害児の息子がくれたもの」

2016/11/05 07:00

 障害をかかえる息子、真輝くんを育てる野田聖子さん。日々子育てをしながら、また相模原事件を受け、何を思ったか。母親として国会議員として、いまの社会に伝えたいことを聞いた。

あわせて読みたい

  • 親が付き添わないと学校に行けない!医療的ケアが必要な子どもたちの現状

    親が付き添わないと学校に行けない!医療的ケアが必要な子どもたちの現状

    AERA

    1/26

    障害児の医療ケアを背負うのは9割が母親 保育園に通いたくても門前払い

    障害児の医療ケアを背負うのは9割が母親 保育園に通いたくても門前払い

    AERA

    10/23

  • 「親としての自分を大切に」 医療的ケア児支援法施行に障害を持つ子の親と専門家が語り合った
    筆者の顔写真

    江利川ちひろ

    「親としての自分を大切に」 医療的ケア児支援法施行に障害を持つ子の親と専門家が語り合った

    AERA

    8/24

    医療的ケア児支援法 家族の離職防止への期待 子ども自身が“医ケア”するケースも

    医療的ケア児支援法 家族の離職防止への期待 子ども自身が“医ケア”するケースも

    AERA

    9/17

  • 医療的ケア児支援法施行から1年 医療ケアが必要な子どもと家族、医療現場の状況は

    医療的ケア児支援法施行から1年 医療ケアが必要な子どもと家族、医療現場の状況は

    AERA

    9/15

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す