養子、里子でなく「施設頼み」日本は変わるか 育ての親を見つけにくい

出産と子育て

2016/05/10 11:36

子どもの権利を初めて明記し、保護を必要とする子に「家庭と同様の環境での養育を」とうたう児童福祉法の改正案が国会に提出された。「施設大国」日本の風景は変わるのか。(朝日新聞記者・後藤絵里)

あわせて読みたい

  • 実子でなくても親になる 養子を選択した夫婦たち

    実子でなくても親になる 養子を選択した夫婦たち

    AERA

    8/4

    元厚労相・塩崎恭久が語った「児童養護施設の実態」 役人との大バトルと里親を目指した思い

    元厚労相・塩崎恭久が語った「児童養護施設の実態」 役人との大バトルと里親を目指した思い

    dot.

    3/16

  • 虐待を受けた未成年、子を守るため「1人で産んだ」 「予期せぬ妊娠」で孤立出産を減らす「内密出産」の必要性

    虐待を受けた未成年、子を守るため「1人で産んだ」 「予期せぬ妊娠」で孤立出産を減らす「内密出産」の必要性

    AERA

    9/25

    早期支援で貧困連鎖を防ぐ 養子縁組や里親の現場

    早期支援で貧困連鎖を防ぐ 養子縁組や里親の現場

    AERA

    7/1

  • 養子に出した子どもに実親が“プレゼント”贈る意味とは あっせん団体が語る養子縁組の実情

    養子に出した子どもに実親が“プレゼント”贈る意味とは あっせん団体が語る養子縁組の実情

    AERA

    10/20

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す