「笑えるネタ」ウイルスのように拡散? 米スターも夢中のメディア

2015/07/16 16:00

 テレビを持たず、ニュースはインターネットで読む……そんな志向を持つ「ミレニアル」と呼ばれる世代が、アメリカで急増している。テレビ視聴率を測定するニールセン社は、このミレニアルを18~34歳と規定している。物心ついた時にはネットや携帯電話があり、ニュースや映像は「好きなときに自分で探して見る」世代だ。

あわせて読みたい

  • 米テレビ業界が無視できない「ミレニアル」の存在

    米テレビ業界が無視できない「ミレニアル」の存在

    AERA

    7/7

    政府の偵察機までビジュアル化 データジャーナリズムはここまで進化した

    政府の偵察機までビジュアル化 データジャーナリズムはここまで進化した

    ダイヤモンド・オンライン

    7/4

  • 津田大介「改めて突きつけられたまとめサイトの責任」
    筆者の顔写真

    津田大介

    津田大介「改めて突きつけられたまとめサイトの責任」

    週刊朝日

    7/6

    菅義偉、小泉進次郎、河野太郎… 「ポスト安倍」時代も続くメディアの危機

    菅義偉、小泉進次郎、河野太郎… 「ポスト安倍」時代も続くメディアの危機

    dot.

    9/12

  • ライバルは東洋経済…1億人が読む”あの経済メディア”が日本上陸

    ライバルは東洋経済…1億人が読む”あの経済メディア”が日本上陸

    dot.

    1/16

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す