さいたま市など21自治体が危ない 大地震で崩壊の恐れ

地震

2012/11/08 07:00

 大地震が起きたとき、被災者への情報伝達、避難所の設置、電気・ガス・水道の復旧活動など、震災対応の司令塔となるのが自治体の庁舎だ。その庁舎の耐震性に、黄信号が灯っている。

あわせて読みたい

  • 2度の大震災で何も学ばない自治体 十分な対策せず放置

    2度の大震災で何も学ばない自治体 十分な対策せず放置

    AERA

    11/10

    「水の耐震化」全国平均22.5%の現実 地震列島のリーダーが選ぶべき道を逆提言?

    「水の耐震化」全国平均22.5%の現実 地震列島のリーダーが選ぶべき道を逆提言?

    週刊朝日

    5/3

  • 2020年、次の巨大地震はどこか 最新科学が警告する「南海トラフより切迫」のエリア

    2020年、次の巨大地震はどこか 最新科学が警告する「南海トラフより切迫」のエリア

    dot.

    1/3

    巨大地震到来! 家族を守る防災術

    巨大地震到来! 家族を守る防災術

    週刊朝日

    4/21

  • 震度6強以上で「危険」が都内に154棟 渋谷109やロアビルも…

    震度6強以上で「危険」が都内に154棟 渋谷109やロアビルも…

    週刊朝日

    5/22

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す