3月号
ジャーナリスト・和光大教授 竹信三恵子 Takenobu Mieko
ブラック労働の横行――底辺への競争が始まった

朝日新聞出版の本

2017/03/15 13:33

 正社員はなくした方がいい。正社員は既得権益だ――。そんな意見がネット上に飛び交うようになった。非正社員は働き手の五人に二人に増え、安い賃金と不安定な契約の下で、正社員とほぼ同等の役割を果たしている例は多い。

あわせて読みたい

  • 「非正社員」の処遇改善を阻む3つの壁

    「非正社員」の処遇改善を阻む3つの壁

    AERA

    2/22

    両極端な働き方は限界 「同一労働同一賃金」は実現できるのか

    両極端な働き方は限界 「同一労働同一賃金」は実現できるのか

    AERA

    9/2

  • 非正社員は「私語NG」「仮眠はダメ」 正社員との格差はまるで嫌がらせ

    非正社員は「私語NG」「仮眠はダメ」 正社員との格差はまるで嫌がらせ

    AERA

    2/23

    室井佑月氏 耳障りの良い言葉「限定正社員」には注意しなきゃ
    筆者の顔写真

    室井佑月

    室井佑月氏 耳障りの良い言葉「限定正社員」には注意しなきゃ

    週刊朝日

    6/12

  • 正社員の負担が増える? 働き方改革の看板政策「同一労働同一賃金」

    正社員の負担が増える? 働き方改革の看板政策「同一労働同一賃金」

    AERA

    2/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す