11月1日「古典の日」に読みたい 教科書が教えない"18禁"古典

2016/11/01 07:00

 本日、11月1日は「古典の日」。古典文学の最高峰と名高い『源氏物語』の存在が確認できる記録が残っていたのが、1008(寛弘5)年11月1日であったことにちなみ、源氏物語千年紀に当たる2008(平成20)年に制定された、比較的新しい記念日です。

あわせて読みたい

  • 平安人の心で「源氏物語」を読む

    平安人の心で「源氏物語」を読む

    週刊朝日

    7/3

    源氏物語の教え もし紫式部があなたの家庭教師だったら

    源氏物語の教え もし紫式部があなたの家庭教師だったら

    週刊朝日

    4/25

  • 晩春を彩る藤の花。「なつかしき色」と『源氏物語』にみる高貴な美女の風情

    晩春を彩る藤の花。「なつかしき色」と『源氏物語』にみる高貴な美女の風情

    tenki.jp

    4/10

    大河ドラマ「光る君へ」に脚本家が不安のワケ「危険な企画だと思った」【後編】

    大河ドラマ「光る君へ」に脚本家が不安のワケ「危険な企画だと思った」【後編】

    週刊朝日

    5/27

  • 平安の世に花開く女性たちの和歌-意外と知らない百人一首の世界を探求〈10〉

    平安の世に花開く女性たちの和歌-意外と知らない百人一首の世界を探求〈10〉

    tenki.jp

    4/11

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す