衆参5補選「全勝も可能」? 「慢心」岸田首相の「落とし穴」

2023/03/30 07:00

岸田文雄首相
岸田文雄首相

 3月23日、統一地方選が始まった。4月23日までの約1カ月にわたり、全国で1千近い首長選や地方議員選、衆参の統一補選が行われる。支持率上昇に自信を深める岸田文雄首相だが、思わぬ落とし穴にハマる可能性も……。

【写真】岸田首相の次を狙う?狙わせる?面々はこちら

*  *  *

 今回の一連の選挙で、政権への影響という点で最も注目されるのは、岸田文雄首相への「中間評価」という位置づけになる衆参五つの選挙区で行われる補選だ。

「(衆参5補選)全部勝つつもりで万全の態勢でやってほしい」

 3月14日、自民党本部総裁室を訪れた森山裕選挙対策委員長に対し、岸田首相はこう強く指示した。森山氏によると、岸田首相は「日に日に自信を深めている」という。既にこの時点で、21日からのウクライナ電撃訪問の予定は固まっていた。2日後の16日には韓国の尹錫悦大統領が来日し、徴用工問題の「解決策」を説明。日韓関係の正常化で一致するなど、外交成果をアピールできる条件は整いつつあった。

 政府関係者は語る。

「当初、岸田首相は衆参5補選の勝敗ラインを3勝2敗と想定していたが、報道各社の世論調査で支持率が40%台に乗ると、周囲には『(支持率が)どんどん上がるぞ』と語るなど、意気揚々としている。今は強気に5勝も可能と見ているはずだ」

 自民党岸田派幹部も次のように話す。

「新型コロナウイルスの感染状況がやっと収束に向かいつつあり、春闘で満額回答が相次ぐなど大幅な賃上げもめどが立ってきた。日韓外交も国民の印象は良いはず。最近は打つ手打つ手が当たって、自信を深めている」

 ただ、「一寸先は闇」なのが選挙。自民党「5勝」の現実味はいかばかりであろうか。

 まず衆院補選では、引退した岸信夫前防衛相の長男が立候補する山口2区と、昨年銃撃され亡くなった安倍晋三元首相の同4区については、「鉄板」(党幹部)と、自民党は必勝を期す。

 だが、二階俊博元幹事長と世耕弘成参院幹事長という大物2人の地元で圧倒的に有利なはずの和歌山1区は「保守票が予想以上に日本維新の会の新人女性候補に流れており、自民党二階派の候補を猛烈に追い上げている状況」(同)だという。

1 2 3

あわせて読みたい

  • 「立憲は大変な候補者出してきた」山口4区に有田氏参戦 安倍昭恵氏「主人の遺志継ぐ人を」

    「立憲は大変な候補者出してきた」山口4区に有田氏参戦 安倍昭恵氏「主人の遺志継ぐ人を」

    dot.

    3/24

    岸田文雄首相、衆参5補選4勝1敗で好成績も「勝った気がしない」理由

    岸田文雄首相、衆参5補選4勝1敗で好成績も「勝った気がしない」理由

    AERA

    5/9

  • 岸田首相は旧統一教会問題の「本質」を把握しているのか 抜本的な対応策が焦点に

    岸田首相は旧統一教会問題の「本質」を把握しているのか 抜本的な対応策が焦点に

    AERA

    9/7

    岸田首相はマイペース崩さず散髪 選挙の勝算は? 公明・山口代表は応援入らず目算外れ

    岸田首相はマイペース崩さず散髪 選挙の勝算は? 公明・山口代表は応援入らず目算外れ

    dot.

    4/18

  • 萩生田政調会長で安倍派後継レースに波紋 「統一教会と関係ないな」内閣改造で厳しい身体検査 

    萩生田政調会長で安倍派後継レースに波紋 「統一教会と関係ないな」内閣改造で厳しい身体検査 

    dot.

    8/9

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す