コロナ禍で米国の後押しは期待薄 年内にも五輪中止方針を発表か

2020/11/18 17:02

 来夏の東京五輪に向けて、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が11月15~18日の日程で来日した。菅義偉首相らと会談し、新型コロナ対策などについて議論する。バッハ会長は11日の理事会後のオンライン会見で「(菅首相との)話し合いでは中止は議論しない」と明言したが、作家の本間龍さんは「これはポーズ」と指摘する。

あわせて読みたい

  • バッハ会長の広島訪問警備費負担をIOCと組織委が拒否 ぼったくり男爵に請求書を出せぬツケ

    バッハ会長の広島訪問警備費負担をIOCと組織委が拒否 ぼったくり男爵に請求書を出せぬツケ

    dot.

    8/12

    第5波加速で「もう、恐怖です」 東京五輪反対デモに120人 高まる“IOC貴族”への抗議

    第5波加速で「もう、恐怖です」 東京五輪反対デモに120人 高まる“IOC貴族”への抗議

    dot.

    7/17

  • 東京五輪「今年の開催はどう考えても無理」と専門家 「2023年延期」も難しい?

    東京五輪「今年の開催はどう考えても無理」と専門家 「2023年延期」も難しい?

    週刊朝日

    2/6

    「IOCは放送権料でぼったくり、無観客でもよかった」 菅政権との思惑のズレ

    「IOCは放送権料でぼったくり、無観客でもよかった」 菅政権との思惑のズレ

    dot.

    7/9

  • 再来日のバッハ氏は隔離なしの特別待遇「理由を説明してほしい」と苦情殺到

    再来日のバッハ氏は隔離なしの特別待遇「理由を説明してほしい」と苦情殺到

    dot.

    8/20

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す