偏差値45で東大合格 コスパで選ぶ中高一貫校

教育

2015/06/01 07:00

 中学入試の志望校を考えるひとつのヒントになるのが「コストパフォーマンスのいい中高一貫校」。本誌は今春の大学合格実績と、6年前の中学入試時の偏差値を調査。そこで目立った2校を紹介しよう。

あわせて読みたい

  • 偏差値30の絶望的状況でも自力で有名大学に合格する方法

    偏差値30の絶望的状況でも自力で有名大学に合格する方法

    dot.

    6/9

    「医学部に強い高校」最新合格ランキング 全国の強豪校がひと目でわかる!

    「医学部に強い高校」最新合格ランキング 全国の強豪校がひと目でわかる!

    dot.

    9/17

  • 筑駒、灘、開成…中高一貫校が東大現役合格に有利な理由

    筑駒、灘、開成…中高一貫校が東大現役合格に有利な理由

    週刊朝日

    3/25

    超お買い得…「偏差値50台なのに」東大・京大含む国公立大に最大6割が受かる中高一貫校ランキング50

    超お買い得…「偏差値50台なのに」東大・京大含む国公立大に最大6割が受かる中高一貫校ランキング50

    プレジデントオンライン

    12/3

  • 中間・期末テストなし! 約半数が国公立大現役合格する高校

    中間・期末テストなし! 約半数が国公立大現役合格する高校

    週刊朝日

    2/3

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す