体育祭で東大合格? 「団体戦」で勝つ高校が増加

大学入試

2014/04/10 16:00

 勝利のためには個人技より団結力――サッカーや野球の話ではない。近年、大学受験の現場で見られる現象だという。生徒の団結力が強い高校が、東大など難関大学の合格者数を伸ばしているのだ。

あわせて読みたい

  • もはや“御三家”は死語? 私立名門校に異変

    もはや“御三家”は死語? 私立名門校に異変

    週刊朝日

    6/6

    唯一公立がトップ君臨の埼玉 大学入試ライバル校対決【東日本編】

    唯一公立がトップ君臨の埼玉 大学入試ライバル校対決【東日本編】

    週刊朝日

    4/5

  • 筑駒、灘、開成…中高一貫校が東大現役合格に有利な理由

    筑駒、灘、開成…中高一貫校が東大現役合格に有利な理由

    週刊朝日

    3/25

    東海vs.旭丘、修猷館vs.久留米大附設…大学入試ライバル校対決【西日本編】

    東海vs.旭丘、修猷館vs.久留米大附設…大学入試ライバル校対決【西日本編】

    週刊朝日

    4/6

  • 東大離れの時代? 志願者数減少ストップも優秀な学生は医学部へ

    東大離れの時代? 志願者数減少ストップも優秀な学生は医学部へ

    週刊朝日

    3/14

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す