ユーロ急落の裏にスペイン大手銀「バンキア」の不動産バブル

2012/06/06 07:00

 欧州通貨ユーロの価値が再び猛烈な勢いで落ち込んでいる。3月末に1ユーロ=110円を超える水準まで上がっていたのに、6月1日には一時95円台半ばまで急落。実に約11年半ぶりの円高ユーロ安となった。いったい何が起きているのか。

あわせて読みたい

  • 藤巻健史 スイスフラン急騰に「マーケットには抗えない」
    筆者の顔写真

    藤巻健史

    藤巻健史 スイスフラン急騰に「マーケットには抗えない」

    週刊朝日

    2/2

    日銀の「奇手」マイナス金利で市場は混乱 銀行利用者にしわ寄せも

    日銀の「奇手」マイナス金利で市場は混乱 銀行利用者にしわ寄せも

    AERA

    2/16

  • ギリシャどころじゃない、スペイン破綻の恐怖 「4人に1人が失業者」の現実

    ギリシャどころじゃない、スペイン破綻の恐怖 「4人に1人が失業者」の現実

    週刊朝日

    6/25

    一部のエコノミストが語る「国債バブル」の危うさ

    一部のエコノミストが語る「国債バブル」の危うさ

    AERA

    4/19

  • 日本にとって対岸の火事に非ず。ギリシャ経済危機をおさらい

    日本にとって対岸の火事に非ず。ギリシャ経済危機をおさらい

    dot.

    7/1

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す