田原総一朗氏 「消費増税は社会保障費の削減とセットに」と指摘

ギロン堂

増税

2012/02/29 00:06

 約1千兆円もの債務残高を抱える日本。野田内閣は2015年までに消費税10%を主張しているが、5%の増税でも歳入は約12兆円の増加のみ。2012年度予算の歳出総額が90.3兆円、不足分は44.2兆円にもなり、増税しても、新たな借金額は32兆円ほどに減額するだけになる。この状況を打開するためには「社会保障費の削減」が必要だとジャーナリスト・田原総一朗氏は指摘する。

あわせて読みたい

  • 田原総一朗氏 「消費増税法案が否決されたら解散せよ」
    筆者の顔写真

    田原総一朗

    田原総一朗氏 「消費増税法案が否決されたら解散せよ」

    週刊朝日

    4/4

    “嘘つき”安倍首相 次の“新しい判断”は「消費増税再々延期」

    “嘘つき”安倍首相 次の“新しい判断”は「消費増税再々延期」

    週刊朝日

    6/9

  • 増税見送りで小泉政権時の悪夢再来? ターゲットになるのは高齢者

    増税見送りで小泉政権時の悪夢再来? ターゲットになるのは高齢者

    週刊朝日

    8/29

    森元首相は「増税」民主に感謝し、谷垣氏を「経験不足」と一刀両断

    森元首相は「増税」民主に感謝し、谷垣氏を「経験不足」と一刀両断

    週刊朝日

    6/7

  • 解散・総選挙 なぜ今?与党が勝つとどうなる?

    解散・総選挙 なぜ今?与党が勝つとどうなる?

    AERA

    11/17

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す