- 教育
- 記事
西暦2018年、平成では30年を迎えましたね。
今年は天文ファンでなくとも、気軽に楽しめそうな天体ショーが揃っているのですが、早速今夜、1月2日は今年一番の大きな満月が見られます。1月31日には日本全国どこからでも皆既月食が眺められ、7月末には火星が地球に大接近!
また、三大流星群のうちのペルセウス流星群は8月に……、ふたご座流星群は12月に……と、それぞれとてもよい条件で観測できそうです。新しい年を迎えたいま、2018年注目の「星空情報」をまとめてみました。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス