知られざる秋田伝統のナマハゲ行事と季節ハタハタ漁

 秋田県・男鹿半島の風土を象徴する伝統のナマハゲ行事と季節ハタハタ漁。写真家・高橋智史さんのよると、いわゆる「観光ナマハゲ」と、大晦日に行われる伝統のナマハゲ行事は別ものという。「本来のナマハゲは1年に一度、山から下りてきて、人々に無病息災と五穀豊穣をもたらす『来訪神』なんです。それを数百年前から懸命に受け継いできた営みの尊さ。ぼくはふるさと秋田の誇れるナマハゲの姿を心から感じながらシャッターを切りました」。そんな高橋さんの作品を紹介します。

【関連記事】
故郷・秋田に背を向けていた写真家・高橋智史が追った「ナマハゲ」と「ハタハタ漁」

あわせて読みたい

  • 故郷・秋田に背を向けていた写真家・高橋智史が追った「ナマハゲ」と「ハタハタ漁」

    故郷・秋田に背を向けていた写真家・高橋智史が追った「ナマハゲ」と「ハタハタ漁」

    dot.

    10/26

    キリタンポとハタハタが武器?! 誕生10周年を迎えるヒーロー

    キリタンポとハタハタが武器?! 誕生10周年を迎えるヒーロー"超神ネイガー"とは?

    BOOKSTAND

    12/30

  • 寒暖差を乗り切る!! 秋田県民の知恵に学べ

    寒暖差を乗り切る!! 秋田県民の知恵に学べ

    3/20

    【絶景さんぽ】白い氷が埋め尽くす! 北海道の海で楽しむ流氷さんぽ

    【絶景さんぽ】白い氷が埋め尽くす! 北海道の海で楽しむ流氷さんぽ

    週刊朝日

    3/4

  • 年の暮れ。除日の夜に訪れる来訪神の因縁と除夜の鐘

    年の暮れ。除日の夜に訪れる来訪神の因縁と除夜の鐘

    tenki.jp

    12/31

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す