タイニーハウスビルダー竹内友一さんのモバイル小屋 ギャラリー

 タイニーハウスやツリーハウスなどの小屋建築を手がける、タイニーハウスビルダーの竹内友一さん。ムーブメントとなっているアメリカの現場に行き、タイニーハウスのワークショップなどに参加。タイニーハウスで暮らす人たちを訪ねた映画「simplife」も制作し、2017年春、公開。写真の木作りのモバイル小屋とともに全国54カ所をまわった。

 小屋は「自らの生活や生き方を問い直す道具」と竹内さんは言う。小屋で最も大事なのは、それを「作るプロセス」。自分にとって本当に必要なものは何か。暮らしをダウンサイジングし、ものを取捨選択する過程で、自らの生活や生き方を問い直すことになる。

 本当に必要なもの、好きなものだけを凝縮した小宇宙だ。

<プロフィール>
竹内友一(たけうち・ゆういち)/1974年、東京都生まれ。20歳で渡欧。イギリス、オランダでプロダクトデザインを学ぶ。28歳で帰国後、人と自然をつなぐ企画やツリーハウス、タイニーハウス建築へ。2010年、ツリーヘッズ設立

【関連記事】
米国でもブーム “小屋”で問い直す生き方

AERA 2018年7月30日号

あわせて読みたい

  • バラ咲く庭に中野望さんがDIYで建てたツリーハウスと小屋

    バラ咲く庭に中野望さんがDIYで建てたツリーハウスと小屋

    8/2

    娘たちにツリーハウス 「好きな空間」を自作するDIY女子が急増中

    娘たちにツリーハウス 「好きな空間」を自作するDIY女子が急増中

    AERA

    8/2

  • 人気フードトラック百花繚乱! あなたはどれがお気に入り?

    人気フードトラック百花繚乱! あなたはどれがお気に入り?

    7/15

    【写真特集】天皇と時代 駆け抜けた「お召し列車」

    【写真特集】天皇と時代 駆け抜けた「お召し列車」

    5/13

  • 国境を越えて愛されるシルバニアファミリーの“やさしい世界”

    国境を越えて愛されるシルバニアファミリーの“やさしい世界”

    3/23

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す