スマホで音楽や動画を視聴したり、リモート会議に参加したり、今やイヤホンは社会生活の必需品になっている。「『耳を酷使している』という自覚はないかもしれませんがイヤホンを長時間着けっぱなしにしている人は、耳を疲れさせています。早い段階で耳鳴りや難聴になる可能性が高いです」と話すのは、耳鼻咽喉科・木村至信(きむら・しのぶ)さん。木村さんの著書『1万人の耳の悩みを解決した医師が教える 耳鳴りと難聴のリセット法』(アスコム刊)から、イヤホンの耳疲れと予防法を紹介する。

【耳鼻科医が警鐘】イヤホンを長時間着けっぱなしの人は難聴に注意!
dot.
12/19