「『忘れる脳力』(朝日新書)」に関する記事一覧

物忘れの大半は「エピソード記憶」 加齢とともに蓄積していく“別の記憶”とは?
物忘れの大半は「エピソード記憶」 加齢とともに蓄積していく“別の記憶”とは?

年を取るごとに増えていく物忘れ。タレントの名前が思い出せず、読んだ本の内容もあっという間に忘れていく……。そんな自分にふがいなさを覚える人も多いはずだ。

dot.
Zoomやツイッターがもたらす「脳機能&記憶」への影響とは? 脳専門医が伝えたい"意外な罠”
Zoomやツイッターがもたらす「脳機能&記憶」への影響とは? 脳専門医が伝えたい"意外な罠”
今や多くの人にとって当たり前のツールとなっている、ZoomやTwitter。非常に便利だが、使い方を誤れば、脳寿命や記憶にも影響を及ぼすおそれがある。
『忘れる脳力』(朝日新書)
dot. 10/16
まじめな人ほど認知症になりやすいのはなぜか? 医師が伝えたい"まじめリスク”と対策
まじめな人ほど認知症になりやすいのはなぜか? 医師が伝えたい"まじめリスク”と対策
今やすっかり定着している「脳活」や「脳トレ」といった言葉。そのためか、我々はつい、「脳は使うほど良い」といったイメージを持ってしまいがちだ。こうしたイメージに対し、「あくまでも適度な使用が大事」と唱えるのは、千葉大学脳神経外科学教授の岩立康男氏。著書『忘れる脳力』(朝日新書)のなかで、まじめさゆえに、飽きても同じことを続けてしまうことのリスクを伝えている。
『忘れる脳力』(朝日新書)
dot. 10/15
脳の専門医が伝授する「嫌な記憶」「忘れたい記憶」を忘れるコツ 運動・ゲーム・音楽の効用とは
脳の専門医が伝授する「嫌な記憶」「忘れたい記憶」を忘れるコツ 運動・ゲーム・音楽の効用とは
「忘れることは、脳の健康に良いこと」。そんなメッセージを発信しているのは、千葉大学脳神経外科学教授の岩立康男氏だ。岩立氏は、著書『忘れる脳力』(朝日新書)のなかで、「忘れてはいけない記憶」を維持し、「忘れたい記憶」を忘れるコツを伝授している。
『忘れる脳力』(朝日新書)
dot. 10/14
「記事を読んでもすぐ忘れる」は大正解! 脳専門医による「忘却こそが新たな記憶の獲得法」の真意
「記事を読んでもすぐ忘れる」は大正解! 脳専門医による「忘却こそが新たな記憶の獲得法」の真意
「忘れることは、悪いこと」。世間に浸透するそんな常識に一石を投じる本を上梓したのは、千葉大学脳神経外科学教授の岩立康男氏だ。岩立氏は著書『忘れる脳力』(朝日新書)のなかで、新たな記憶を獲得するために「不必要な記憶をきちんと忘れること」の重要性を伝えている。その真意とは、何なのか。『忘れる脳力』の冒頭を抜粋して解説する。
『忘れる脳力』(朝日新書)
dot. 10/13
食習慣が「記憶の質」を左右する! 脳の専門医が「記憶に必須の栄養素」を伝授
食習慣が「記憶の質」を左右する! 脳の専門医が「記憶に必須の栄養素」を伝授
「忘れることは、脳の健康に良いこと」。そんなメッセージを発信しているのは、千葉大学脳神経外科学教授の岩立康男氏だ。岩立氏は、著書『忘れる脳力』(朝日新書)のなかで、「必要な記憶」を維持し、「忘れたい記憶」を忘れるコツを伝授している。
『忘れる脳力』(朝日新書)
dot. 10/12
地動説を知らないシャーロック・ホームズ 「賢者が超忘れっぽい」驚きの理由を、最新脳科学が証明
地動説を知らないシャーロック・ホームズ 「賢者が超忘れっぽい」驚きの理由を、最新脳科学が証明
一般に、悪いこととみなされがちな物忘れ。だが近年の研究によって、その常識を覆すような事実が次々と明らかになってきている。その一つは、「脳は新たな記憶を獲得するために、古い記憶を積極的に消去している」ということだ。こうした事実を踏まえ、千葉大学脳神経外科学教授の岩立康男氏は、著書『忘れる脳力』(朝日新書)のなかで「忘れることの重要性」を説いている。
『忘れる脳力』(朝日新書)
dot. 10/11
この話題を考える
トランプ再就任

トランプ再就任

【AERA2024年1月27日号(1月20日発売)】「米国ファースト」を掲げるトランプ政権が再び始まりました。不穏な言動で周囲を圧し、健全な国際秩序の舵取りや気候変動などの環境問題には無関心なリーダーの登場で、これまでの“当たり前”は崩れ去りました。トランプ政権に日本を含めた各国はどう対峙していくべきなのか。また、なぜ今、米国はトランプを選んだのか。多角的に考えます

トランプ再就任
女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズのテーマは「シングル」です

女性特集⑧
発達障害を強みに

発達障害を強みに

【AERA dot & AERA 2024年1月20日号】発達障害の特性によって働きづらさを抱えやすい人たちがいます。電話しながらメモを取れない、開放的なオフィスで集中できない、急な予定変更にパニックに……。発達障害は外見からはわかりづらく、当事者と周囲には見えない「壁」があります。この壁を取り払うにはどうしたらいいのでしょうか。細かな配慮を重ねることで働きやすさを追求している企業や就労支援の現場、大学などを取材。発達障害のある子どもたちの受験についても深堀りしました。

発達障害2025
1
カテゴリから探す
ニュース
〈再特集スペシャル〉IQ130超「ギフテッド」女性が小学校の担任に嫌われた切ない理由 「人の感情を“データ”で理解しようと…」
〈再特集スペシャル〉IQ130超「ギフテッド」女性が小学校の担任に嫌われた切ない理由 「人の感情を“データ”で理解しようと…」
ギフテッド
dot. 3時間前
教育
自分の娘が人種差別を受けていると話す41歳女性に、鴻上尚史が伝える「しんどくても慎重に戦う必要がある」の真意とは
自分の娘が人種差別を受けていると話す41歳女性に、鴻上尚史が伝える「しんどくても慎重に戦う必要がある」の真意とは
鴻上尚史
dot. 1時間前
エンタメ
“追いつめられる女”が妙にハマる「佐々木希」 3年ぶり主演で見せる強メンタル俳優の進化ぶり
“追いつめられる女”が妙にハマる「佐々木希」 3年ぶり主演で見せる強メンタル俳優の進化ぶり
佐々木希
dot. 5時間前
スポーツ
ソフトバンクが人的補償で獲得した右腕・伊藤優輔に大ブレークの予感  「田中正義と重なる逸材」と高評価
ソフトバンクが人的補償で獲得した右腕・伊藤優輔に大ブレークの予感  「田中正義と重なる逸材」と高評価
プロ野球
dot. 7時間前
ヘルス
90歳現役医師「高齢になれば自然に幸福感が増すのは大間違い」 エイジング・パラドックス説を疑問視
90歳現役医師「高齢になれば自然に幸福感が増すのは大間違い」 エイジング・パラドックス説を疑問視
折茂肇
dot. 1/19
ビジネス
〈見逃し配信〉新NISA人気【高配当の】日本株ベスト30! 武田薬品、利回り6%だった日産にプロが辛口コメント
〈見逃し配信〉新NISA人気【高配当の】日本株ベスト30! 武田薬品、利回り6%だった日産にプロが辛口コメント
AERA Money
AERA 9時間前