浜矩子 浜矩子「パンデミックで露呈したグローバル化の弊害 HGV問題は正常化できるか」 経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。浜矩子/経済学者、同志社大学大学院教授 * * * 異変時には、言葉の世界にも異変が生じる。平時にはあまり耳にしない言葉が飛び交う。日本... 浜矩子 2021/10/26 17:00
浜矩子 浜矩子「岸田氏の言葉の薄皮を一枚むけば、アホノミクス的アンコが顔を出す」 浜矩子/経済学者、同志社大学大学院教授 経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。 * * * 岸田文雄内閣が発足した。「アホノミクス」と「ス... 浜矩子 2021/10/12 17:00
亀井洋志 秦正理 岸田新政権で経済・外交はどうなる バイデン米大統領との相性は「安倍―トランプ」以上でも難しい立ち回り ...が、本当に実現できるのか。エコノミストの浜矩子・同志社大学大学院教授は「『成長と分配の好循環』は安倍政権後半から使われ始めた言葉」と指摘する。 「気になったのは『成長なくして分配なし』という言い方で、やはり先に成長ありき。そのどこが新自由主義的ではないのか。さらに『分配なくして次の消費... 岸田政権 2021/10/06 10:21 週刊朝日
浜矩子 浜矩子「立憲民主党の『アホノミクス検証』は言葉の粗雑さに課題がある」 浜矩子/経済学者、同志社大学大学院教授 経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。 * * * 立憲民主党が「アベノミクスの検証と評価」を発表... 浜矩子 2021/09/28 17:00
浜矩子 浜矩子「米軍のアフガン撤退はパックス・アメリカーナーの終焉宣言」 浜矩子/経済学者、同志社大学大学院教授 経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。 * * * 今年の8月15日はニクソンショック50周年... 浜矩子 2021/09/14 17:00
浜矩子 浜矩子「自民党を包み込む『バブル方式』は泡の外の常識からかけ離れている」 浜矩子/経済学者、同志社大学大学院教授 経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。 * * * 近頃、何かとバブルという言葉を目にし、耳に... 浜矩子 2021/08/31 17:00
浜矩子 浜矩子「様変わりした通貨と金融の世界 『信用創造』が崩れれば世界は崩壊する」 浜矩子/経済学者、同志社大学大学院教授 経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。 * * * 8月15日はニクソンショックの50周年にあ... 浜矩子 2021/08/10 17:00
浜矩子 浜矩子「一部の日本人の無知・無魂・無涙が、五輪開会式の醜聞を生んだ」 浜矩子/経済学者、同志社大学大学院教授 経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。 * * * 日本人は本当に賢くて、本当に優しい。何かに... 東京五輪浜矩子 2021/07/27 17:00
浜矩子 浜矩子「見たくないものは見ない その決断が我々を惨劇の流砂につれていく」 浜矩子/経済学者、同志社大学大学院教授 経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。 * * * 東京オリンピックの開幕がすぐそこまで迫って... 浜矩子 2021/07/13 17:00
浜矩子 浜矩子「有観客での東京五輪開催 政策責任者の常識が良識から凄まじく遠い」 浜矩子/経済学者、同志社大学大学院教授 経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。 * * * このところ、何かにつけて交点が気になる。交... 浜矩子 2021/06/29 17:00
浜矩子 浜矩子「『スカッと』とは縁遠い首相の答弁模様 スカも甚だしすぎる」 浜矩子/経済学者、同志社大学大学院教授 経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。 * * * 「今週もスカッとする原稿をお待ちしております... 浜矩子 2021/06/15 17:00
浜矩子 浜矩子「ベラルーシの空賊行為を許すな 世界中で空賊糾弾の声をあげよう」 浜矩子/経済学者、同志社大学大学院教授 経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。 * * * これは海賊ならぬ空賊だ。ベラルーシが、領空... 2021/06/01 17:00
浜矩子 浜矩子「超高速立法化のデジタル改革関連法 集権集約で息苦しい世の中に」 浜矩子/経済学者、同志社大学大学院教授 経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。 * * * 5月12日、デジタル改革関連法が参院本会議... 浜矩子 2021/05/20 16:00
浜矩子 浜矩子「ロシアの動きに翻弄されるウクライナとジョージアの命運や如何に」 浜矩子/経済学者、同志社大学大学院教授 経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。 * * * 「バック・イン・ザ・U.S.S.R.」という... 浜矩子 2021/04/29 16:00
浜矩子 浜矩子「高校の国語教育『改悪』は、日本の若者から反論する知性を奪いかねない」 浜矩子/経済学者、同志社大学大学院教授 経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。 * * * 高校の国語教育が変わるのだという。新学習指... 浜矩子 2021/04/15 16:00
浜矩子 浜矩子「グローバル時代に理想的な関係は『エンゲージメント』 清く正しく礼節尽くして」 浜矩子/経済学者、同志社大学大学院教授 ※写真はイメージ(gettyimages) 経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。 * * * ... 浜矩子 2021/04/01 16:00
浜矩子 浜矩子「経済活動は愛とは無縁なのか 聖書の『三つの愛』から考えてみた」 浜矩子/経済学者、同志社大学大学院教授 ※写真はイメージ(gettyimages) 経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。 * * * ... 浜矩子 2021/03/18 16:00
浜矩子 浜矩子「菅首相の『グリーン成長戦略』が驚くべきトンデモ政策だと言い切れる理由」 浜矩子/経済学者、同志社大学大学院教授 菅義偉首相 (c)朝日新聞社 経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。 * * * 本の執筆に... 浜矩子 2021/03/04 16:00
浜矩子 浜矩子「スーパーマリオが主役に躍り出たイタリア政界 人材がいるだけ羨ましい」 浜矩子/経済学者、同志社大学大学院教授 ECB総裁時代のマリオ・ドラギ氏 (c)朝日新聞社 経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。 * *... 浜矩子 2021/02/18 16:00
浜矩子 浜矩子「10年前の議事録に見えた日銀の気概と今のていたらく 落差生んだのは政治だ」 浜矩子/経済学者、同志社大学大学院教授 日本銀行本店=東京都中央区 (c)朝日新聞社 経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。 * * *... 浜矩子 2021/02/04 16:00
NEW 頻脈発作、冷や汗、不眠… 40~60代の8割が経験「ミッドライフ・クライシス」8つの要因 危機は「人生の“山頂”が見えた時」 コンプレックスミッドライフ・クライシスコンプレックスを飼いならす 1時間前