AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「鬼滅の刃」に関する記事一覧

無限城を作り出した「上弦の鬼・鳴女」の意外な過去 本編で描かれなかった人間時代の悲劇とは(『鬼滅の刃』考察)
無限城を作り出した「上弦の鬼・鳴女」の意外な過去 本編で描かれなかった人間時代の悲劇とは(『鬼滅の刃』考察) 劇場版「『鬼滅の刃』無限城編 第1章・猗窩座再来」が公開からわずか10日間で興収128億円を突破するなど、勢いが止まらない。同作は美しい無限城の描写も話題になっているが、あの空間を創造した鬼といえば、琵琶を手に持つ「上弦の肆(四)・鳴女」だ。
ひろゆきが指摘!「鬼滅の刃」大ヒットの裏にある「日本の映画界」の致命的弱点
ひろゆきが指摘!「鬼滅の刃」大ヒットの裏にある「日本の映画界」の致命的弱点 7月18日に公開された映画「劇場版 鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来」が、公開からわずか10日間で興行収入128億円を突破した。これは国内歴代最高興収404.3億円を記録した前作「無限列車編」を上回るペースで、令和の映画史に新たな金字塔を打ち立てたと言っていいだろう。
鬼殺隊最強の柱・悲鳴嶼行冥は何のために戦い続けるのか 悲しきトラウマと〝願いの果て〞
鬼殺隊最強の柱・悲鳴嶼行冥は何のために戦い続けるのか 悲しきトラウマと〝願いの果て〞 「劇場版『鬼滅の刃』無限城編」が公開10日間で興収128億円を突破し、社会現象といえるほどのムーブメントを起こしている。同作では最強の柱・悲鳴嶼行冥の冒頭のシーンも印象的だ。その頼もしい背中には鬼殺隊隊士たちから絶大な信頼が寄せられる。
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉もはや「柱」に近い実力? 我妻善逸はなぜ「無限城編」で急成長したのか?「雷の呼吸」後継者の自覚と叶えたかった「夢」
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉もはや「柱」に近い実力? 我妻善逸はなぜ「無限城編」で急成長したのか?「雷の呼吸」後継者の自覚と叶えたかった「夢」 先週に多く読まれた記事の「見逃し配信」です。ぜひ御覧ください(この記事は「AERA DIGITAL」で2025年7月19日に配信した内容の再配信です。肩書や情報などは当時のまま)。

この人と一緒に考える

炎柱・煉獄と猗窩座の戦いに含まれた「必然性」と「2人の共通点」とは? 無限城へと導く「無限列車の戦い」の意味
炎柱・煉獄と猗窩座の戦いに含まれた「必然性」と「2人の共通点」とは? 無限城へと導く「無限列車の戦い」の意味 「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来」が18日に公開され、「無限列車編」以来の盛り上がりを見せている。前作では炎柱・煉獄杏寿郎と上弦の参・猗窩座との戦いの中で、死生観の決定的な違いが浮き彫りになったが、2人には“共通点”があった。
風柱・不死川実弥はなぜ、「弟と共に戦う道」を選ばなかったのか? 「炭治郎・禰豆子」兄妹との“共通点”と“対照的すぎる行動”
風柱・不死川実弥はなぜ、「弟と共に戦う道」を選ばなかったのか? 「炭治郎・禰豆子」兄妹との“共通点”と“対照的すぎる行動” 「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来」が18日に公開され、「無限列車編」以来の盛り上がりを見せている。同作においては、多くの〝きょうだい〞が登場するが、風柱・不死川実弥と弟の玄弥の関係は少々複雑だ。

特集special feature

    伊之助が柱稽古で叫んだ「天ぷら」が示唆する、“ある老女への想い”とは?(『鬼滅の刃』 無限城編考察)
    伊之助が柱稽古で叫んだ「天ぷら」が示唆する、“ある老女への想い”とは?(『鬼滅の刃』 無限城編考察) 『鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』が公開され、連休中に大きな盛り上がりを見せている。同作においては、炭治郎の同期・嘴平伊之助も人気キャラの一人。野性的で破天荒な性格だが、山中で孤独に生きてきた過去を持ち、心の奥にトラウマを抱えている。
    猗窩座が“強さ”を求め続けた「2つ目の理由」とは? 憎み続けた弱者に対する「本心」を紐解く(無限城編)
    猗窩座が“強さ”を求め続けた「2つ目の理由」とは? 憎み続けた弱者に対する「本心」を紐解く(無限城編) 「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第1章 猗窩座再来」が公開され、「無限列車編」以来の盛り上がりを見せている。前作に続いて上弦の鬼・猗窩座が立ちはだかるが、今作では彼が抱えていた「業」に胸を打たれた人も多いはずだ。
    もはや「柱」に近い実力? 我妻善逸はなぜ「無限城編」で急成長したのか?「雷の呼吸」後継者の自覚と叶えたかった「夢」
    もはや「柱」に近い実力? 我妻善逸はなぜ「無限城編」で急成長したのか?「雷の呼吸」後継者の自覚と叶えたかった「夢」 「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来」が18日に公開され、クオリティの高いバトルシーンなどが早くも話題になっている。同作では雷の呼吸の使い手・我妻善逸の戦いぶりも見どころの一つ。“弱虫キャラ”だった善逸の、急成長の要因は何だったのか。
    蟲柱・胡蝶しのぶの「怒り」のトリガーになったものは? “あの鬼”と真逆すぎる「救いの手段」
    蟲柱・胡蝶しのぶの「怒り」のトリガーになったものは? “あの鬼”と真逆すぎる「救いの手段」 『鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』が公開され、初日から大きな盛り上がりを見せている。同作では鬼殺隊と上弦の鬼たちとの熾烈な戦いが描かれており、蟲柱・胡蝶しのぶもキーパーソンの一人。 『鬼滅の刃』の分析をライフワークにしている四天王寺大学の植朗子准教授は、新刊『鬼滅月想譚 ――『鬼滅の刃』無限城編の宿命論』(朝日新聞出版)の中で、しのぶと“対戦相手の鬼”との会話で示された「救済にまつわる交わらない思想」について紐解いている。同書から一部を抜粋変更してお届けする。
    1 2 3 4 5

    カテゴリから探す