7月27日発売のAERAは「コロナ禍の大学入試」をどこよりも早く予測!人気上昇学部、志望者減少学部はどこだ

第2特集では新型コロナウイルスの「空気感染」の実態をレポート/AI将棋ソフト開発者が藤井聡太棋聖の強さを読み解く記事も掲載

2020/07/24 17:41

 7月27日発売のAERA 8月3日号は、巻頭で「コロナ禍の大学入試」を特集。初の共通テストとコロナ禍という2つの変化に見舞われた2021年度入試について、駿台教育研究所、河合塾などに所属する5人のエキスパートに予測を依頼。人気が上昇する学部や志望者が減少する学部、注目の大学をピックアップしました。第2特集「感染拡大の行方」では、日本を含む世界の専門家239人が注意喚起を促した、新型コロナウイルスの「空気感染」の実態をレポート。これを踏まえて、改めて感染防止対策を提案しています。藤井聡太棋聖、サザンオールスターズ無観客配信ライブについての記事も掲載。表紙には俳優の黒島結菜さんが登場しています。

あわせて読みたい

  • すべての国立大学82校の「AO・推薦比率」と「難関校のAO・推薦に強い高校」を掲載!AERA「国立大学にはAO・推薦で入る」特集で

    すべての国立大学82校の「AO・推薦比率」と「難関校のAO・推薦に強い高校」を掲載!AERA「国立大学にはAO・推薦で入る」特集で

    5/15

    黒島結菜が「ちむどんどん」で“嫌われまくる”もNHKが重宝する実力派女優の実像

    黒島結菜が「ちむどんどん」で“嫌われまくる”もNHKが重宝する実力派女優の実像

    dot.

    8/6

  • 2022大学入試、志願者数が定員を下回る「全入」へ 注目は「資格系」「情報」「国際」

    2022大学入試、志願者数が定員を下回る「全入」へ 注目は「資格系」「情報」「国際」

    AERA

    9/24

    共通テストのコロナ対策「感染リスク低く保てた」と専門家 制度変更で大きな事故なく「評価に値する」の声も

    共通テストのコロナ対策「感染リスク低く保てた」と専門家 制度変更で大きな事故なく「評価に値する」の声も

    AERA

    1/27

  • 9月18日発売のAERAの巻頭特集は「大学入試予測 ワンランク上が狙い目」

    9月18日発売のAERAの巻頭特集は「大学入試予測 ワンランク上が狙い目」

    9/17

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す