「盗撮」の意味、知っていますか? アサヒカメラで「写真撮影の落とし穴」を徹底特集!

巻頭特集は「スナップ写真は人生だ!」達人はレンズの向こうに何を見る?

2018/10/20 07:00

肖像権問題はその微妙な性格から多くの誤解を生み、スナップ撮影の委縮モードをもたらしています。10月20日発売の「アサヒカメラ2018年11月号」では、スナップの「撮影」と「発表」のシーンで注意すべき点をピックアップ。「いまさら聞けないスナップ撮影・写真発表の落とし穴」と題して、肖像権、著作権、プライバシー権、盗撮、施設管理権など、トラブルを招きやすいポイントを弁護士が徹底解説します。

あわせて読みたい

  • 元刑事が語る「写真愛好家」と「盗撮犯」の違いとは?

    元刑事が語る「写真愛好家」と「盗撮犯」の違いとは?

    dot.

    2/7

    盗撮、肖像権、プライバシー権… いまさら聞けないスナップ撮影の「落とし穴」

    盗撮、肖像権、プライバシー権… いまさら聞けないスナップ撮影の「落とし穴」

    dot.

    11/18

  • 「カメラの今を考える」トークショー プログラム

    「カメラの今を考える」トークショー プログラム

    アサヒカメラ

    9/15

    「盗撮」を疑われたらどうする? スナップ撮影時のトラブル対応

    「盗撮」を疑われたらどうする? スナップ撮影時のトラブル対応

    dot.

    2/7

  • アサヒカメラを名乗る「偽カメラマン」は逮捕! アンケート事例を検証、スナップ撮影「トラブル」解決術

    アサヒカメラを名乗る「偽カメラマン」は逮捕! アンケート事例を検証、スナップ撮影「トラブル」解決術

    dot.

    11/21

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す