検索結果23件中 1 20 件を表示中

「差別されない権利」を裁判所が初めて認める判決 被差別部落の地名リスト公開禁止求めた訴訟
「差別されない権利」を裁判所が初めて認める判決 被差別部落の地名リスト公開禁止求めた訴訟
...長=2023年6月28日、東京・霞が関、北野隆一撮影  部落解放同盟と被差別部落の出身者が、全国の被差別部落の地名をまとめた本の出版などはプライバシー侵害だとして、出版社側に出版の差し止めなどを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は「差別されない権利」を初めて認めた。  6月28日午後。...
被差別部落
dot. 2023/07/25 07:00
北朝鮮の母娘がみせた“ありのままの笑顔” 29年間43回の訪朝で見えた市民の姿とは
北朝鮮の母娘がみせた“ありのままの笑顔” 29年間43回の訪朝で見えた市民の姿とは
...ど各地で開催予定だ。(朝日新聞編集委員・北野隆一) ※AERA 2021年8月16日-8月23日合併号
AERA 2021/08/16 11:30
韓国慰安婦訴訟の2判決の結論が正反対 裁判を拒否した日本
韓国慰安婦訴訟の2判決の結論が正反対 裁判を拒否した日本
...朝日選書)の著作がある朝日新聞編集委員・北野隆一氏が、韓国の二つの判決を読み解いた。 ***  元慰安婦らが日本政府を相手取りソウル中央地裁に提訴した裁判は二つある。1月に原告勝訴判決が確定したのが第1次訴訟、4月に原告敗訴判決が出たのが第2次訴訟と呼ばれている。二つの判決で結論が正反...
dot. 2021/04/26 07:00
慰安婦だけでなく部落問題でも 米ハーバード大教授の論文に「撤回要求」相次ぐ
慰安婦だけでなく部落問題でも 米ハーバード大教授の論文に「撤回要求」相次ぐ
...安婦問題をめぐっては、朝日新聞編集委員・北野隆一氏が昨年8月、『朝日新聞の慰安婦報道と裁判』(朝日選書)を出版した。朝日新聞の慰安婦報道に対して右派3グループが朝日新聞社を相手に起こした集団訴訟に加え、米国での慰安婦を象徴する少女像撤去を求める訴訟の顛末も記し、慰安婦問題をめぐる論争が海...
朝日新聞出版の本読書
dot. 2021/03/26 08:02
慰安婦報道関連裁判で敗訴した元朝日新聞記者の植村隆氏は、それでもなぜ「裁判内容では勝った」と主張したのか?
慰安婦報道関連裁判で敗訴した元朝日新聞記者の植村隆氏は、それでもなぜ「裁判内容では勝った」と主張したのか?
...張したのか――。  朝日新聞編集委員・北野隆一氏が昨年8月に出版した『朝日新聞の慰安婦報道と裁判』(朝日選書)。朝日新聞の慰安婦報道と、これに対して右派3グループが朝日新聞社を相手に起こした集団訴訟、さらに植村氏の訴訟の経過が記されている。植村氏の言葉の意味 を、裁判で明らかにされた事...
朝日新聞出版の本読書
dot. 2021/02/20 08:02
慰安婦裁判で敗訴した原告はなぜ「被害感情」を抱いたのか…日本的“被害者論”とは
慰安婦裁判で敗訴した原告はなぜ「被害感情」を抱いたのか…日本的“被害者論”とは
...だったのか――。  朝日新聞編集委員・北野隆一氏が6年間の取材記録をまとめた『朝日新聞の慰安婦報道と裁判』(朝日選書)。朝日新聞の慰安婦報道と、これに対して右派3グループが朝日新聞社を相手に起こした集団訴訟の経過が記されている。  いまも取材を続ける北野氏が、近年の研究や論争をもとに...
朝日新聞出版の本病気読書
dot. 2020/11/21 08:02
なぜ慰安婦問題は今でも「強制連行」の有無が論点になるのか? 朝日新聞記者が丹念にたどった論争のゆくえ
なぜ慰安婦問題は今でも「強制連行」の有無が論点になるのか? 朝日新聞記者が丹念にたどった論争のゆくえ
...(c)朝日新聞社  朝日新聞編集委員・北野隆一氏が6年間の取材記録をもとに、朝日新聞の慰安婦報道と、これに対して右派3グループが朝日新聞社を相手に起こした集団訴訟の経過を記した『朝日新聞の慰安婦報道と裁判』(朝日選書)。裁判は2018年2月、すべて原告側の敗訴が確定した。  慰安婦報...
朝日新聞出版の本読書
dot. 2020/10/02 17:00
芸能界を夢見た女性が暗殺犯に…「犯行時までテレビに出演していると信じていた」 金正男氏暗殺事件に迫る映画が公開
芸能界を夢見た女性が暗殺犯に…「犯行時までテレビに出演していると信じていた」 金正男氏暗殺事件に迫る映画が公開
...後も疑問は消えない。(朝日新聞編集委員・北野隆一) >>【後編:「反抗者は逃がさない」と金正男氏暗殺で示した北朝鮮 実行犯が“口封じ”されない背景に日本の拉致問題も】へ続く ※AERA 2020年10月5日号
北朝鮮
AERA 2020/10/02 16:00
「反抗者は逃がさない」と金正男氏暗殺で示した北朝鮮 実行犯が“口封じ”されない背景に日本の拉致問題も
「反抗者は逃がさない」と金正男氏暗殺で示した北朝鮮 実行犯が“口封じ”されない背景に日本の拉致問題も
...なる」と話している。(朝日新聞編集委員・北野隆一) ※AERA 2020年10月5日号より抜粋
北朝鮮
AERA 2020/10/02 16:00
9月号朝日新聞編集委員 北野隆一 Kitano Ryuichi積み残された問題をたどり、顛末を見届ける
9月号朝日新聞編集委員 北野隆一 Kitano Ryuichi積み残された問題をたどり、顛末を見届ける
『朝日新聞の慰安婦報道と裁判』 朝日選書より発売中  新型コロナウイルス感染拡大に伴い、政府により緊急事態宣言が発出され、四~五月は在宅勤務が原則となった。その二カ月間の半分ぐらいを本書『朝日新聞の慰安婦報道と裁判』のゲラの点検作業に費やした。残り半分は、ヘイトスピーチ問題に関する連載企画のため、自宅から電話や通信会議システムを使ってのインタビュー取材にあてた。  多くの記者が刻々と変わる感染状況の取材に追われていたが、私自身は一定の専門分野を受け持つ編集委員なので、若いときのようにどんなテーマでもまず現場に行くようデスク(上司)から指示される立場ではない。しかし五月末の緊急事態宣言解除のころになると、「感染者や家族、医療従事者らに対する差別の問題について掘り下げてほしい」などとデスクから頼まれるようになった。  そのとき、改めてベテラン記者としての自分の役割を自覚した。大きな問題が燃えさかっている最中は、一線の若い記者たちが多数投入され、手分けして日々の動きを追う。しかし事態が落ち着いてくると、積み残された問題をたどり、顛末を見届ける記者の出番となる。いまの私が貢献できる場面は、主に後者なのだろうということだ。  私は本書の主題となる慰安婦問題や、北朝鮮による拉致問題の取材を担当してきた。どちらも複雑な歴史を持ち、朝日新聞が保守・右派から厳しく批判されることが多いテーマであり、今なお問題が山積している。自ら志願したわけではないが、行きがかり上、担当せざるを得なくなり、気がつけば長期間取材を続けている。  かつては慰安婦問題をはじめとする歴史や戦後補償の問題に取り組んだ先輩記者が社内に何人もいた。しかし今や、拉致問題とともに「だれかがやらなければならないが、社内で手を挙げる人が少ない」という状況となって久しい。  朝日新聞は、朝鮮人を慰安婦として強制連行したと述べた吉田清治氏の証言(吉田証言)の報道を2014年に検証し、「虚偽」と判断して過去の記事を取り消した。8月に検証特集記事が掲載されると、強い非難が巻き起こり、翌年には保守・右派の三グループから、「朝日新聞の慰安婦報道により日本人の名誉が傷つけられた」などとして、朝日新聞社に対する集団訴訟を起こされた。  私は2014年から慰安婦問題の取材班に参加し、取材を続けてきた。保守・右派による集団訴訟の法廷や集会に可能な限り顔を出して取材した。顔を覚えられ「朝日の記者がここにいます」と名指しで意見を求められたり、私だけ取材を拒否されて会場から追い出されたりした。  朝日新聞非難で盛り上がる報告会に朝日記者としてひとり身を置くことは、居心地の悪い経験だった。しかし「だれかここにいて、一部始終を見届ける者が必要だ」とも感じていたので、あえてパソコンを広げてパチパチと打鍵音を立てながら発言を逐一メモした。記事が大きく載ることはほとんどなかったが、代わりに詳細な報告のメールを社内関係者に送った。集団訴訟が2018年までにすべて原告側敗訴で終結したのを機に、これまでの報告をまとめて時系列に並べたものが、本書のもとになっている。  朝日新聞社を被告とした訴訟以外にも、米グレンデール市が建立した慰安婦少女像の撤去を求めた在米日本人らが米国の裁判所に提訴した訴訟もたどった。元朝日新聞記者の植村隆氏が西岡力・東京基督教大教授(当時)やジャーナリスト櫻井よしこ氏を提訴した名誉毀損訴訟の経緯も記した。保守・右派の主張については、語り口も含めて極力そのまま記録することを心がけた。  本文には八百個以上の注釈(後注)をつけ、書籍の掲載ページや動画掲載URLなどを可能な限り明示した。注をつけることは、朝日新聞紙上で「慰安婦問題を考える」と題する特集記事を掲載した際に始めた。新聞記事に注をつけること自体、異例のことだったが、朝日新聞の慰安婦報道を「虚偽」「捏造」とする批判がある中で、記述一つひとつについて典拠を示すことが必要だと考えた。  ファクトチェックも心がけた。勘違いや誤記とみられる発言や記述もできるだけ原文のまま引用したうえで、原資料にあたって点検・検証した結果の説明を注などで付記した。論争になった問題については、保守・右派の主張と朝日新聞社側の説明、裁判所の判断などを並べて対比。慰安婦問題に関心を持つ社内外の記者や研究者にとっての取材や調査の手がかりとなればと願っている。  慰安婦問題の報道についての「読める資料集」をつくりたい、という私の意図をくんでくれた編集者に感謝している。研究者たちが公文書や証言を掘り起こして解明してきた歴史や実態と、保守・右派の論客たちが展開してきた主張とを、読み比べてみてほしい。
朝日新聞出版の本
著者から 2020/09/01 16:47
朝日新聞記者が総括する「慰安婦報道」 彼らは何を間違えたのか?
朝日新聞記者が総括する「慰安婦報道」 彼らは何を間違えたのか?
...(c)朝日新聞社  朝日新聞編集委員・北野隆一氏が6年間の取材記録をもとに、朝日新聞の慰安婦報道と、これに対する集団訴訟の経過を記した『朝日新聞の慰安婦報道と裁判』(朝日選書)。戦時中の朝鮮・済州島で女性を慰安婦にするため強制連行したとする吉田清治氏(故人)の証言などを伝えた朝日新聞の...
朝日新聞出版の本読書
dot. 2020/08/25 09:00
全共闘世代、東大も京大もタテカンなしに悔悟 「世代を超えた対話を」50年目の再出発
全共闘世代、東大も京大もタテカンなしに悔悟 「世代を超えた対話を」50年目の再出発
...1日、東京都千代田区の連合会館で(撮影/北野隆一)  全国の大学で大学解体やベトナム反戦を訴え、中学・高校にも広がった全共闘運動。半世紀経ち、世代間の対話を求める動きが出てきている。AERA2020年3月30日号から。 *  *  * 「俺たち間違った。この50年何しとったんやと」...
AERA 2020/03/30 08:00
昭和天皇は戦争を後悔していた? 初代宮内庁長官の記録でみる当時の生々しい会話
昭和天皇は戦争を後悔していた? 初代宮内庁長官の記録でみる当時の生々しい会話
...したのでしょう」 (朝日新聞編集委員・北野隆一) ※AERA 2019年9月2日号より抜粋
AERA 2019/08/30 08:00
今、戦後のブラックボックスが開かれる! 昭和天皇側近の手記から新たな事実も
今、戦後のブラックボックスが開かれる! 昭和天皇側近の手記から新たな事実も
...」で明らかになった。(朝日新聞編集委員・北野隆一) ※AERA 2019年9月2日号より抜粋
AERA 2019/08/30 08:00
歴史学者の新天皇が「水問題」に関心を寄せられるわけは…
歴史学者の新天皇が「水問題」に関心を寄せられるわけは…
...るのではないか」 (朝日新聞編集委員・北野隆一) ※AERA 2019年5月13日号より抜粋
皇室
AERA 2019/05/13 16:00
新天皇は歴史学者 関心のきっかけは赤坂御用地で出会った「奥州街道」
新天皇は歴史学者 関心のきっかけは赤坂御用地で出会った「奥州街道」
...いことであった」 (朝日新聞編集委員・北野隆一) ※AERA 2019年5月13日号より抜粋
皇室
AERA 2019/05/08 08:00
天皇陛下オランダ訪問実現の裏側 歴代大使の「対話」とは?
天皇陛下オランダ訪問実現の裏側 歴代大使の「対話」とは?
...けて貢献した人がいた。朝日新聞編集委員の北野隆一氏がレポートする。 *  *  *  2000年のオランダ訪問に際しても、歴代大使らによる和解への取り組みがあった。第2次世界大戦中に日本軍がオランダ領東インド(現インドネシア)でオランダ人を抑留した歴史をめぐって、元捕虜や抑留被害者ら...
皇室
AERA 2019/02/04 08:00
天皇陛下の戦争被害国への訪問に見る「和解」の難しさ
天皇陛下の戦争被害国への訪問に見る「和解」の難しさ
...尽力した人たちがいた。朝日新聞編集委員の北野隆一氏がレポートする。 *  *  *  天皇陛下と皇后さまを乗せた車が、中国・上海随一の繁華街をゆっくりと走る。沿道を埋めた数十万人の人たちが、歓声をあげながら拍手で迎えた。 「両陛下の訪中は、橋本恕(ひろし)・中国大使が命をかけて実現...
皇室
AERA 2019/02/04 08:00
「中国に帰れ」と罵声を浴びた歌舞伎町案内人、選挙へ出馬
「中国に帰れ」と罵声を浴びた歌舞伎町案内人、選挙へ出馬
...思いつき実行する姿が面白かった」(撮影/北野隆一)  中国出身で、東京・新宿の「歌舞伎町案内人」として知られる李小牧(リ・コマキ)さんが挑んだ選挙戦のドキュメンタリー映画が公開中だ。 *  *  *  1988年に来日し、外国人観光客らに飲食店や風俗店を紹介する仕事で身を起こした李...
AERA 2018/12/18 16:00
元中国人も「選挙に出たい」歌舞伎町“案内人”映画に
元中国人も「選挙に出たい」歌舞伎町“案内人”映画に
...りたい」としている。(朝日新聞編集委員・北野隆一) ※週刊朝日2018年12月7日号
週刊朝日 2018/11/29 16:00
あの日を忘れない

あの日を忘れない

どんな人にも「忘れられない1日」がある。それはどんな著名な芸能人でも変わらない。人との出会い、別れ、挫折、後悔、歓喜…AERA dot.だけに語ってくれた珠玉のエピソード。

インタビュー
国際女性デー

国際女性デー

3月8日は国際女性デー。AERA dot. はこの日に合わせて女性を取り巻く現状や課題をレポート。読者とともに「自分らしい生き方、働き方、子育て」について考えます。

国際女性デー
高たんぱくダイエット

高たんぱくダイエット

会食の機会も増え、体重の増加が気になる季節。帳尻を合わせるために、極端なダイエットに走る必要はもうありません。 調理時間10分以内、安くておいしいお鍋なら、かんたんに体重オフ、健康パワーもアップできます。 気になるノウハウに加え、一生使えるAERAオリジナルレシピまでを網羅しました。

高たんぱくダイエット
カテゴリから探す
ニュース
愛子さまは素早くふり返り、佳子さまが「コクン」 見る人を笑顔にした愛子さまの「園遊会デビュー」
愛子さまは素早くふり返り、佳子さまが「コクン」 見る人を笑顔にした愛子さまの「園遊会デビュー」
愛子さま
dot. 9時間前
教育
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉訪問介護の基本報酬減額は「問題だらけ」 上野千鶴子さん「国が言わない引き下げの狙い」指摘
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉訪問介護の基本報酬減額は「問題だらけ」 上野千鶴子さん「国が言わない引き下げの狙い」指摘
AERA 17時間前
エンタメ
〈水曜日のダウンタウンきょう〉余命宣告、6000万円借金、そして不仲…「おぼん・こぼん」が笑顔で語った壮絶半生
〈水曜日のダウンタウンきょう〉余命宣告、6000万円借金、そして不仲…「おぼん・こぼん」が笑顔で語った壮絶半生
おぼん・こぼん
dot. 3時間前
スポーツ
トラウトは今季も「トレードはなさそう」 エンゼルスは“厳しい情勢”も、そう感じる理由
トラウトは今季も「トレードはなさそう」 エンゼルスは“厳しい情勢”も、そう感じる理由
メジャーリーグ
dot. 7時間前
ヘルス
【首・腰の手術数】病院ランキング2024年版・全国トップ40  1位は品川志匠会病院、2位は稲波脊椎・関節病院
【首・腰の手術数】病院ランキング2024年版・全国トップ40  1位は品川志匠会病院、2位は稲波脊椎・関節病院
いい病院
dot. 4/21
ビジネス
プレゼンや会議で「選ばれない人」がやってしまっている3つのこと
プレゼンや会議で「選ばれない人」がやってしまっている3つのこと
朝日新聞出版の本
dot. 4/23