『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう

話題の新刊

2018/07/04 10:30

 日本のリベラルや左派はなぜ国民の多くに受け入れられないのか。人権やマイノリティーの擁護に懸命な彼らに欠けているのは経済的な視点だと指摘する論者たちの鼎談だ。

あわせて読みたい

  • 安倍一強の時代にリベラル・左派はどうあるべきか 気鋭の社会学者のメッセージ

    安倍一強の時代にリベラル・左派はどうあるべきか 気鋭の社会学者のメッセージ

    AERA

    8/30

    左翼の逆襲

    左翼の逆襲

    週刊朝日

    2/5

  • リベラルという病

    リベラルという病

    週刊朝日

    10/18

    東浩紀「迫る参院選に低迷する野党、新たな左派は現実的か夢想的か」
    筆者の顔写真

    東浩紀

    東浩紀「迫る参院選に低迷する野党、新たな左派は現実的か夢想的か」

    AERA

    6/14

  • 選択的夫婦別姓はリベラルじゃない? 「先祖のため名字を変えたくない」は保守の価値観ではとの指摘も

    選択的夫婦別姓はリベラルじゃない? 「先祖のため名字を変えたくない」は保守の価値観ではとの指摘も

    AERA

    12/22

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す