自殺

話題の新刊

2014/02/13 16:06

 2013年の自殺者は2万7195人(警察庁調べ)。2年連続で3万人を下回ったところで、東日本大震災の犠牲者より多くの人が自ら死を選んでいることに変わりはない。
 著者は「写真時代」「パチンコ必勝ガイド」など話題の雑誌を創刊した編集者。前半では半生が綴られる。幼少期に母が若い男とダイナマイト心中し、心に暗い影を落とす。やがて、逆にそのことが、表現者として選ばれたことだと思えるようになり、考え方が一変。
 しかし、その後に続く、不倫や離婚、ギャンブル狂い、約3億円にまで膨れた借金、うつ病やがん発覚などといった修羅場も飄々と綴る。
 自殺未遂者や、青木ケ原樹海を巡回して遺体を発見する男性などのインタビューも盛り込まれ、目を背けがちな「自殺」に対峙することになる。それが苦痛ではないのは、どこまでも優しい著者の眼差しによるものだ。自殺を考えるのは、真面目で優しい人だと言う。「笑える自殺の本にしたい」という著者の思いは、「生きてて良かったということはいっぱいあるんだから」という、誰よりも説得力のある一言に凝縮されている。

週刊朝日 2014年2月21日号

自殺

末井昭著

amazon
自殺

あわせて読みたい

  • 「自殺を考えたことのある人」が最初にやるべきこと

    「自殺を考えたことのある人」が最初にやるべきこと

    ダイヤモンド・オンライン

    7/20

    津田大介「遺体動画が突きつけたユーチューブの難題」
    筆者の顔写真

    津田大介

    津田大介「遺体動画が突きつけたユーチューブの難題」

    週刊朝日

    1/17

  • 漫画家・伊藤潤二が語るホラーの極意と初の自撮り「仕事場」紹介 「幻怪地帯 Season2」スタート

    漫画家・伊藤潤二が語るホラーの極意と初の自撮り「仕事場」紹介 「幻怪地帯 Season2」スタート

    dot.

    9/14

    母が不倫相手とダイナマイトで心中…尾野真千子&末井昭が語る異色作

    母が不倫相手とダイナマイトで心中…尾野真千子&末井昭が語る異色作

    AERA

    3/31

  • 【復刻】週刊朝日トリビア はみ出し純情系

    【復刻】週刊朝日トリビア はみ出し純情系

    週刊朝日

    4/5

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す