プロが実践&作例で解説 スナップ写真は「レンズ」で変わる

【シリーズ「スナップは怖くない」(4)】

アサヒカメラ

2019/11/24 11:30

「警察を呼ぶ」「データを消せ」。カメラを手にして歩いているだけで不審者扱いもされかねない時代。路上スナップ撮影を怖いと思っている人は少なくありません。もしも実際にトラブルに直面したら? 回避策は?『アサヒカメラ11月号』では、「スナップは怖くない」と銘打ち、8人の写真家が明かす設定や極意から、路上撮影トラブルの実践的対応術までを72ページに渡り大特集。

あわせて読みたい

  • なぜ50ミリレンズは「標準レンズ」と呼ばれるのか

    なぜ50ミリレンズは「標準レンズ」と呼ばれるのか

    dot.

    1/20

    肉眼に最も近い「35ミリレンズ」を使いこなす

    肉眼に最も近い「35ミリレンズ」を使いこなす

    dot.

    4/27

  • 写真家128人が回答 「標準レンズ」って何ミリ?

    写真家128人が回答 「標準レンズ」って何ミリ?

    dot.

    1/16

    「標準レンズ」活用術 <広角的><望遠的>に見せるテクニック 

    「標準レンズ」活用術 <広角的><望遠的>に見せるテクニック 

    dot.

    1/21

  • 写真家が推薦! 6つの28ミリ広角レンズ

    写真家が推薦! 6つの28ミリ広角レンズ

    dot.

    5/31

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す